【資格取得サポート】グループ学修+きめ細かな指導=高い合格率
■専門職「プロ」として、「使える」知識を学ぶ
本学が、資格試験対策として一番重視しているのは、食・栄養・保健医療分野において、それぞれのプロとして「使える」知識を身につけるための学習です。
これは、話し合いながら「自ら学び、自ら習う」学習方法で、LTD(Learning Through Discussion)と呼んでいます。
本学は長年にわたって独自のLTDを展開し、「使える」知識を持った専門職者を育成してまいりました。その効果の一つとして、各種資格試験と国家試験の高い合格率を継続しているということがあります。
■LTDとは?
LTDで重要な点は、記銘(覚える)・保存(忘れないようにする)・想起(思い出す)という記憶の原則に適った学修にあります。そのために重要なことは2点。
一つは、ただ覚えるのではなく理解して覚えること。
もう一つは、思い出すことを繰り返すことで忘れないようにすること。
本学のLTDは、友だち同士や教職員とのコミュニケーションによって、わからないことはたくさん質問し「分かった!」という体験と共に覚えること、また、覚えたことを繰り返し説明することでしっかりと保存することができるよう工夫されています。
そして、何よりも学生生活が楽しくなる学修方法といえます。
詳しくはオープンキャンパスでご説明しますので、ぜひ一度本学を訪れてみてください。