LINEで
資料請求
学校法人 滋慶学園
東京情報デザイン専門職大学
(2023年4月開学)
専門職大学は、特定の職業に対してスキルや知識を併せ持つ人材の育成を目的としています。
600時間以上にも及ぶ学内・学内での実習によって、現場に通用する適応力や問題解決能力を身につけることが可能です。
また、関連職業に関する知識やスキルを授業によって高めていけるため、実践的な学びを得たい学生のニーズを満たすこともできます。
とくに将来の仕事に直結したスキルを得たいなど明確な目的がある場合は、適切な選択肢になるといえます。
<実習・実技が多い>
スキルや職業人としての意識や態度などの適応力が身に付く。
実際に社会に出た後で遭遇するさまざまな問題に対する解決力が高まる。
<授業は原則40人以下の少人数制>
教員と生徒は近い距離感を保つことができるため、教員側からしても一人ひとりに目をかけやすく、学生側としても何か疑問や不安点が生じたとき、その場ですぐに質問できます。
<長期にわたり企業内実習を実施>
長期実習によって、それまで頭の中だけで抱いていた働き方や仕事に対する明確なビジョンが具体的になります。
インターンシップでの経験は、就職活動や仕事を選ぶときも役立ちます。
<高度な実践経験を有した教員から教育を受けられる>
各分野のエキスパートである実務家教員は、5年以上の実務経験と高度な実務能力を有しており、「現場の知識」や「最先端のスキル」などを学ぶことが可能です。
<学位の取得が可能>
本学を卒業すると学士(専門職)の学位が授与されます。
卒業後は個人の希望によって、募集資格が「大卒以上」の求人に応募できる・大学院進学や留学が可能となります。
専門職大学卒業後の進学や就職においては、これまで以上に多くの選択肢があります。
更新日:2023/09/28 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
東京情報デザイン専門職大学 |
請求無料
大学案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
情報デザイン分野の企業・業界から講師が来校し、体験授業などを実施しています。 興味のある分野を選び、「情報デザイン」の一歩を体験してみよう。 |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。