高校生の方へ |
新しいタイプの優れた映画人の育成を目指す!生きる力としての映画力を育む
|
映画の制作・上映と研究・理論化の両立を目指し、さらには融合を図ることで、 映画の持つ潜在的な可能性を目覚めさせ、掘り起こすことを目的としています。 映画制作の知識や技術とともに、豊かな教養、映画理論や映画史、評論、批評の 学術「知」も身に付けた21世紀の映画人を育成します。
映画を創る過程は、異質な者同士が、対話し、交渉し、相互理解を積み重ねていく 過程でもあります。映画の創作や研究をとおして培われた協調性、交渉力、 対処力や視野の広い柔軟な思考力、想像力は大きな財産となるでしょう。 生きる力、他者や自己と対話し応答する力、夢見る力、ゆとりと潤い、 こうした諸々の力の源泉やヒント、手がかりは、映画の中にふんだんにあるはずです。
2年次からは、3つの「系」。3年次からは、それぞれの興味や将来希望する進路に応じて、 演出、身体表現・俳優、ドキュメンタリー、撮影照明、録音、編集、脚本、文芸のコースに分かれます。 様々な志向をもつ学生たちがひとつの場に集まる授業はそれだけで刺激的です。 皆さんはそれぞれの興味や関心を広げながら、専門的内容をより多面的に、 より深く学ぶことができるようになります。
「映画という媒体を通して優れた人材を育成する日本映画大学」の学び。 それは、コミュニケーション能力、問題解決能力、計画性を高めることに努めていく4年間であり、人間的に大きな成長を促し、努力次第では、映画やTV、マスコミ関係業界以外の進路も見据えることができるでしょう。
大学は、開かれた芸術文化・創造活動の場でありたいと願います。
----★1日大学生体験のお知らせ★-------------------------------
「日本映画大学ってどんな授業があるの?」 高校生のみなさん!映画大生と一緒に授業を受けてみませんか?
『オープンキャンパスページ』で参加申し込み受付中です! お気軽にご参加ください(^0^)/
ご予約はこちらから
|
|
|