図書館を中心に、自習室や撮影ブースなど多目的な学びの場を提供する複合施設「CELL」や、世界的な建築家の安藤忠雄氏が設計した文化発信の拠点「アートセンター」など、学びの意欲を刺激するさまざまな施設を擁する、さくら夙川キャンパス。
新校舎を加えて、新たに大学・短大が共存する一体型キャンパスとなることで、より一層の知的好奇心が生まれる場へと進化します。
学校法人 大手前学園
図書館を中心に、自習室や撮影ブースなど多目的な学びの場を提供する複合施設「CELL」や、世界的な建築家の安藤忠雄氏が設計した文化発信の拠点「アートセンター」など、学びの意欲を刺激するさまざまな施設を擁する、さくら夙川キャンパス。
新校舎を加えて、新たに大学・短大が共存する一体型キャンパスとなることで、より一層の知的好奇心が生まれる場へと進化します。
初年度納入金:1,290,000円〜1,890,000円
◎現代社会学部 / 国際日本学部:1,290,000円
≪内訳≫
入学金 :240,000円
授業料 :810,000円
施設設備費:240,000円
◎建築&芸術学部:1,390,000円
≪内訳≫
入学金 :240,000円
授業料 :810,000円
施設設備費:240,000円
教育充実費:100,000円
◎健康栄養学部:1,520,000円
≪内訳≫
入学金 :270,000円
授業料 :860,000円
施設設備費他:390,000円
◎国際看護学部:1,890,000円
≪内訳≫
入学金 : 270,000円
授業料 :1,000,000円
施設設備費: 620,000円
※2年生以降の納入額は、社会情勢によって変更する場合があります。
※健康栄養学部:上記の学費以外に、教科書や白衣、その他の購入費、実習・実験の材料費、国家試験対策費用等が4年間で約300,000円必要です。(2021年度実績)
※国際看護学部:上記の学費以外に、1年次に実習衣・聴診器・教科書代などで、約250,000円が必要です。
<独自の奨学金制度>
■ 現代社会学部 / 国際日本学部 / 建築&芸術学部
◎大手前学園入試特別奨学金
◎特待生制度
◎総合型選抜入試での大手前学園入試特別奨学金制度
※入試特別奨学金制度の併用不可。特待生制度の併用もできません。
■ 健康栄養学部 / 国際看護学部
◎大手前学園入試特別奨学金制度
■ 全学部:在学中の奨学金制度
◎大手前学園奨学金
◎大手前学園奨励金
◎大手前学園創立75周年記念奨学金
◎大手前学園利子補給奨学金
◎大手前学園社会人学生特別奨学金
<その他の奨学金制度>
◎日本学生支援機構奨学金
更新日:2022/04/19 |
資料・送料ともに無料です。