入試難易度・偏差値 |
学部・学科・募集区分 |
入試難易度(ボーダーライン) |
得点率 |
偏差値 |
芸術
閉じる
|
美術−洋画 (A日程)
|
|
37.5 |
美術−日本画 (A日程)
|
|
42.5 |
美術−立体アート (A日程)
|
|
35.0 |
美術−美術教育 (A日程)
|
|
40.0 |
美術−芸術文化 (A日程)
|
|
40.0 |
デザ−ヴィジュアルデザイン (A日程)
|
|
45.0 |
デザ−プロダクトデザイン (A日程)
|
|
40.0 |
デザ−環境デザイン (A日程)
|
|
−
|
デザ−工芸 (A日程)
|
|
40.0 |
アート−メディア表現 (A日程)
|
|
42.5 |
アート−ヒーリング表現 (A日程)
|
|
37.5 |
アート−ファッションテキスタイル (A日程)
|
|
40.0 |
アート−アートプロデュース (A日程)
|
|
37.5 |
美術−洋画 (T方式)
|
40 (%)
|
|
美術−日本画 (T方式)
|
45 (%)
|
|
美術−立体アート (T方式)
|
40 (%)
|
|
美術−美術教育 (T方式)
|
40 (%)
|
35.0 |
美術−芸術文化 (T方式)
|
40 (%)
|
37.5 |
美術−芸術文化 (U方式)
|
50 (%)
|
|
デザ−ヴィジュアルデザイン (T方式)
|
58 (%)
|
|
デザ−プロダクトデザイン (T方式)
|
40 (%)
|
|
デザ−プロダクトデザイン (U方式)
|
55 (%)
|
|
デザ−環境デザイン (T方式)
|
51 (%)
|
|
デザ−環境デザイン (U方式)
|
60 (%)
|
|
デザ−工芸 (T方式)
|
40 (%)
|
|
デザ−工芸 (U方式)
|
40 (%)
|
|
アート−メディア表現 (T方式)
|
50 (%)
|
|
アート−ヒーリング表現 (T方式)
|
40 (%)
|
|
アート−ファッションテキスタイル (T方式)
|
40 (%)
|
|
アート−アートプロデュース (T方式)
|
40 (%)
|
|
入試難易度(ボーダーライン)とは?
ボーダーラインは河合塾が設定した合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。ボーダーラインにはセンター利用大用に設定されているボーダー得点(率)と、国公立大の個別学力検査(2次試験)および私立大の一般入試用に設定されているボーダー偏差値があります。なお、本一覧は2017年度の河合塾の最終入試結果のものです。
ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
|
ボーダー得点(率)
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
ボーダー偏差値
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を16の偏差値帯で示し、その下限値を表示しています。本一覧ではBF(ボーダーフリー)を「−」と表しています。
|
|
|