1. TOP
  2. 埼玉 私立大学
  3. 女子栄養大学
  4. みんなの感想
大学・私立  埼玉県坂戸市
学校法人 香川栄養学園

女子栄養大学

みんなの感想 (39件)

イベントに行った感想 (30件)

高校生

高校生
投稿:2022年
2年生で入試方法まで詳しく調べていなかったが、栄養の興味のあることについてたくさん知る必要があると感じた。 来年に向けて、自分から知識を貯めたいと思う。
0人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2022年
全国に栄養大の先輩方がいるとわかり、卒業後のサポートも手厚いことがわかり魅力的に感じました。
1人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2022年
とても大変そうでしたが、管理栄養士になるための勉強をサポートしてくれる環境だと感じました。
0人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2022年
それぞれの学科で学ぶことや就職先について、入試についてなどをより詳しく聞くことができ、とても為になりました。
0人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2022年
先生方のサポートが手厚いことや、学年ごとにどんな事を学ぶのかを知れて嬉しかったです。 実習やレポートの大変さもよく伝わったので、私も頑張りたいです。
0人の方がいいね!しました。

パンフレットの感想 (6件)

高校生

総合評価★★★★4
高校生
投稿:2017年
写真が多めで雰囲気も伝わりやすく、良かったです。ただ奨学金制度や学費について、もっとわかりやすく詳しかったら良かったかなと思います
6人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2015年
とても素敵な大学。駅から徒歩3分という好立地。充実したカリキュラム。寮もあるし,キレイでオシャレな女子大。いかんせん,ダントツ学費が高い。
10人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2015年
前から興味のある学校だったからとてもためになりました。栄養関連に強いことが詳しく書いてありました。様々なコースについてよくわかりました。
2人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2014年
施設が綺麗だった!!外国語が習えるとこもいい!
5人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2013年
大学の案内を見ましたら、栄養関係の資格がこれから大切になることが詳しく分かりました。
7人の方がいいね!しました。
女子栄養大学に資料請求しよう!

入学を決めた理由 (3件)

在校生

在校生
投稿:2019年
栄養士の資格に加えてスポーツリーダーなどの資格が取れること。就職率が高かったこと。
3人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2019年
スポーツのことに強く、管理栄養士の国家試験の合格率が1位だったため。
1人の方がいいね!しました。

高校生

高校生
投稿:2015年
栄養と臨床検査の両方を学べるから。
11人の方がいいね!しました。
みんなの感想は、ベスト進学ネットもしくは学校が実施したアンケートに答えていただいた
個人の感想です。口コミ、評判の内容は投稿された時点のものです。予めご了承ください。

感想を投稿するには?

ベスト進学ネットへの会員登録(無料)が必要になります。
資料請求後もしくはイベント参加後に、会員ページにて感想を投稿することができます。
女子栄養大学のパンフをもらおう!
もっとこの学校がよくわかる
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。
関連項目
更新日:2024/02/23

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
女子栄養大学

資料請求できるパンフレット

女子栄養大学
請求無料

大学案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
☆女子栄養大学では、オープンキャンパスを開催しています☆
学校の雰囲気など、実際に自分の目で見て、体験してみよう!

「栄養」「食文化」「保健養護」など
少しでも興味があるならぜひ、...

グループ校を見てみよう!

女子栄養大学短期大学部
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

聖徳大学
聖徳大学 社会で活躍できる力を着実に育みます。
人間総合科学大学
人間総合科学大学 就職に強い!食・栄養・保健医療のスペシャリストを目指す!
城西大学
城西大学 「学問による人間形成」の実現を目指します。
服部栄養専門学校
服部栄養専門学校 初心者でも安心!ゼロから食のクリエイターを育成
共立女子大学
共立女子大学 わたしの自立は、誰かを支える力になる。
関連サイト
看護師になろう