大阪保健医療大学では、学生一人ひとりが納得できる就職活動をサポートしています。
≪就職サポートプログラム≫
■個別指導
理想の就職に向けて、学生を個別にサポート。
■Web就職システム
いつでもどこでもWebから就職情報の検索が可能。
■マナー研修
社会人に必要な基本的マナーや積極性、協調性を習得。
■就職活動準備セミナー
外部講師を招いたセミナーで、就職活動のポイントを学ぶ。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
保健医療学部 リハビリテーション学科
理学療法学専攻・作業療法学専攻
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
■保健医療学部で学ぶ内容
◆◆ステップアップ実習システム◆◆
•┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•
基礎力・実践力を段階的に学び、つまづきを力に変えてみんな着実に成長できます。
【Step 1】
1年次では学内の演習によって事前学習と準備を充分に重ねていき、「見学するだけの実習」に参加します。
【Step 2】
2〜3 年次には学内教育と臨床実習がつながる独自カリキュラムにおいて少しずつ知識・技能を積み上げていきます。段階を踏んでに実践力が高まるので、不安を解消しながら臨床実習にチャレンジできます。
【Step 3】
理学療法学専攻は、提携病院にある本学専用の学習教室「臨学共同参画センター」で実習を行います。実習指導者だけでなく、「いつもの先生」である本学の専任教員もサポートに入るので、慣れない実習先でもいつもの平常心で臨めます。
作業療法学専攻は、学内に障がいをお持ちの方を招いて実習を行います。
「いつもの環境」で専任教員から実践指導を受けた後に学外実習へ進むので、長期の臨床実習にも戸惑うことなく挑むことができます。
◆◆社会貢献プロジェクト◆◆
•┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•
<アスリートの動作解析> スピードを武器とするスポーツ選手たちの動きの解明をするため、動作解析などを行い業界に貢献。
<スポーツイベント・プロジェクト>スポーツを通じて障がいのある方と交流し、理解を深めて社会参加の促進に貢献します。
<国際リハビリテーション> 「理学療法」「作業療法」について海外の福祉現場を参考に学びます。どんな支援ができるのかを考えて実行していきます。
<公開講座> 健康的な毎日の送り方、安全なスポーツの楽しみ方、障がいのある方々の社会生活等について意識や考えを深める講座を定期的に開催。
<理学療法・作業療法の魅力大公開!オープンキャンパス開催!>
大阪保健医療大学の特徴・各学科、理学療法・作業療法のミニレクチャーなど、パンフレットでは分からない本学の魅力を感じてください!!
イベントで在学生との交流会をしたり、個別相談で教員にしっかり相談もできます。
◆◆社会人の再進学をサポート!◆◆
••✦言語聴覚専攻科✦••
「教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)指定講座」に認定!
社会人または社会人経験のある方は、一定の条件を満たすことで2年間で最大≪112万円≫支給されます。☆オープンキャンパスにて詳しくご説明いたします。
大阪保健医療大学のことをもっと知りたい!
と思ったら、お気軽に資料をご請求ください♪
高い国家試験合格率を示す本学には毎年、医療・福祉関連をはじめ、リハビリテーションのエキスパートを必要とする各分野から、数多くの求人募集が寄せられています。
学生たちは豊富な選択肢の中から、可能な限り自らの希望に沿った進路を決定しています。
卒業後も症例相談や公開講座などでバックアップしていきます。
■理学療法学専攻
一般病院 / 地域医療支援病院 / 特定機能病院 / リハビリテーションセンター / 介護老人保健施設 / デイケアセンター / 訪問リハビリテーション施設 / 行政機関 / 教育機関 / 保健所 / スポーツ施設 etc...
■作業療法学専攻
一般病院 / 精神病院 / 特定機能病院 / リハビリテーションセンター / 介護老人保健施設 / デイ・ナイトケアセンター / 訪問リハビリテーション施設 / 社会復帰施設 / 福祉施設 / 特別支援学校 / 教育機関 / 研究施設 / 行政機関 / 司法関連施設 / 福祉用具関連企業 / 青年海外協力隊 etc...
■言語聴覚専攻科
一般病院 / 特定機能病院 / リハビリテーションセンター / 障がい児通園施設 / デイケアセンター / 特別支援学校 / 行政機関 / 教育機関 / 保健所 / 各種老人施設 / 機器開発メーカーetc...
大阪保健医療大学では、学生一人ひとりが納得できる就職活動をサポートしています。
≪就職サポートプログラム≫
■個別指導
理想の就職に向けて、学生を個別にサポート。
■Web就職システム
いつでもどこでもWebから就職情報の検索が可能。
■マナー研修
社会人に必要な基本的マナーや積極性、協調性を習得。
■就職活動準備セミナー
外部講師を招いたセミナーで、就職活動のポイントを学ぶ。
大阪保健医療大学には、毎年全国から多くの人たちが入学しています。
学生生活を快適に過ごしてもらえるよう、学生寮・マンションなどのお部屋探しのご相談・ご紹介から入居後のアフターケアまで安心してご相談ください。
学年や専攻を超えて、交流を深めることができるクラブが盛りだくさんです。
スポーツのある健康的な毎日を実感し、ボランティア活動などで役立てるためにも、ぜひ参加してください。
◆クラブ活動
軟式野球部 / バスケットボール部 / アスリートサポート部/ アウトドア部 / バレーボール部
事務局
●地下鉄谷町線「天満橋駅(A番出口)」より徒歩約10分
●京阪電鉄「天満橋駅」13号階段より徒歩約10分
●地下鉄谷町線「南森町駅」より徒歩約10分
●JR東西線「大阪天満宮駅(G番出口)」より徒歩約10分
更新日:2023/05/08 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
大阪保健医療大学 |
請求無料
大学案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
【キャンパスライフが体験できる! 入試がわかる!】 大阪保健医療大学では、入試について知りたい、大学生活の実際を体験してみたい、といった受験生のためにオープンキャンパスや進学相談... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。