LINEで
資料請求
新潟総合学園
![]()
子どもから高齢者まで「ことば」「きこえ」に障害を持つ方を支援する言語聴覚士を育成
乳幼児から高齢者まであらゆる年齢層を対象に、「話すこと」や「聞くこと」、「食べること(嚥下)」に障害を持つ人々を支えることのできる【言語聴覚士】を育成します。また、学内に設置された「言語発達支援センター」と連携し、ことばに障害を持つ子どもを学内に招いて支援を行うなど、“子どもへの支援”についてより実践的に学びます。さらに、病院カンファレンス(患者様の情報交換と検討会)の見学、発達障害児に対するボランティア活動への参加など、実践力重視の教育を行っています。 |
学費について |
---|
初年度納入金:1,850,000円
学費総額:6,350,000円 |
特徴や雰囲気 |
---|
高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化) / 施設・設備が充実 / 就職に強い / 総合型選抜(AO入試)制度あり / 社会人の入試制度あり / 奨学金制度が充実 |
学べる学問 |
---|
医療技術学 / 保健・衛生学 / 心理学 |
主な就職先・卒業後の進路 |
---|
言語聴覚士 |
目標とする資格 |
---|
●言語聴覚士(国) |
環境・設備 |
---|
●言語実習室 |
住所 |
---|
〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地 |
更新日:2023/09/22 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
新潟医療福祉大学 |
請求無料
大学パンフレット&入試ガイド
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
「新潟医療福祉大学って、どんな大学だろう?」 大学の特色や、入試対策情報、キャンパスライフを動画で紹介。 新潟医療福祉大学を見に行こう! 大学紹介や入試対策など、「見たい」「聞... |
もっと見る
|
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備金/実験実習料
※学友会費(3,600円)、後援会費(30,000円)、教科書・参考書、学外実習時の交通費・宿泊費、製作工具や白衣・ユニフォーム等、別途必要です。学科や履修する科目等によって金額は異なります。