学校法人 植草学園
さまざまな困難を示す子どもたちに寄り添い適切な支援ができる教員や保育士に
教育や保育の現場では、障害や困難性のある子どもへの対応など、一人ひとりの子どものニーズにしっかり対応できることが求められています。子どもの発達と指導・支援について総合的・実践的に学び、インクルーシブ(すべての人を区別なくやさしく包み込むこと)への理解を深め、やさしく適切な支援を行える教員や保育士を育成します。 |
学費について |
---|
初年度納入金:1,418,300円
学費総額:4,863,300円 |
特徴や雰囲気 |
---|
高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化) / 総合型選抜(AO入試)制度あり / 社会人の入試制度あり / 就職に強い / 施設・設備が充実 |
学べる学問 |
---|
教育学 / 児童学 |
主な就職先・卒業後の進路 |
---|
小学校教諭 / 特別支援学校教諭 / 幼稚園教諭 / 保育士 / 保育教諭 / 児童指導員 / 音楽療法士 |
住所 |
---|
〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町1639-3 |
更新日:2022/12/27 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
植草学園大学 |
請求無料
植草学園大学 資料 発達教育学部
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。 |
請求無料
植草学園大学 資料 保健医療学部
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
本学の特色やキャンパスの魅力を 多くの高校生や保護者の方に知っていただく機会として オープンキャンパスを開催! 【開催内容】 ・入試説明 ・学科専攻説明 ・授業、活動紹介 ・体験... |
もっと見る
|
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設費/教育充実費/学生教育研究災害傷害保険/学友会費/後援会費/同窓会費
※教科書代、用具代等の諸経費が別途必要です。
■3種類以上の免許状又は資格の取得に必要な実習を履修する場合は、1種類につき教育充実費(50,000円)が別途必要です。