わが校のココが一番! |
強化指定部活動〜学業と両立しながら実力の強化を図る〜 |
帝京平成大学の部活動の中でも、「女子柔道部」「硬式野球部」「女子サッカー部」「陸上競技部(中長距離ブロック)」「男子バスケットボール部」の5つは、「強化指定部活動」として高い目標を掲げ、学業と両立しながら実力の強化を図っています。
◆女子柔道部 <夢の実現目指し日々精進> 女子柔道部の目標は「文武両道」「人間形成」「競技力向上」。昨年度は関東学生柔道優勝大会5位、全日本学生柔道優勝大会4年連続出場。振り返れば試合結果は決して満足できるものではありませんでした。本年は昨年の悔しさをバネに、部員一同夢の実現目指し日々稽古に精進しています。
◆硬式野球部 <2部昇格!1部昇格へ広がる「夢」> 千葉県大学野球連盟2部リーグに所属しています。 目標である1部昇格に向かって『全員野球』をモットーに、野球部専用球場で100名を超える部員が一丸となって日々練習に励んでいます。また野球を通じて人間性を育て、学業との両立により、知力・忍耐・協調性を備えた社会人を目指しています。
◆女子サッカー部 <優れた練習環境でつかんだ関東大学女子サッカーリーグ1部昇格!> 2013年4月創部ながら、2015年度千葉県女子サッカー1部リーグへの昇格、2016年度関東大学女子サッカーリーグ1部へ昇格を果たす活躍を見せる。監督にはサッカー日本女子代表として活躍した矢野喬子氏を招聘。チーム全体のレベルアップと更なる飛躍が期待されます。
◆陸上競技部(中長距離ブロック) <一歩一歩に想いをのせて箱根を目指すランナー> 関東インカレ・日本インカレ出場、箱根駅伝予選会上位進出を目指し取り組んでいます。週2回の合同練習以外は各自練習になりますが、強くなる為に「自分自身で考える」ことのできる選手を目指しています。
◆男子バスケットボール部 <3部昇格!熱い気持ちと練習で更なる高みへ!> 昨年度、リーグ戦の厳しい戦いを勝ちあがり、3部に昇格が決まりました。活動は主に池袋キャンパスで行いますが、千葉や中野キャンパスから通う学生もいます。
|
帝京平成大学医療施設 |
〜臨床の場を肌で感じる〜
帝京平成大学では、臨床の現場を身近に体験することのできる附属医療施設として、 池袋キャンパス敷地内に「帝京池袋接骨院」「帝京池袋鍼灸院・鍼灸臨床センター」を設置。 ちはら台キャンパスにも「帝京市原接骨院」を併設しています。 ヒューマンケア学部 鍼灸学科、柔道整復学科、健康医療スポーツ学部 柔道整復学科の学生にとって、実践能力を磨く貴重な実習の場となっています。
|
|
|

|
AO入試制度あり / 駅から近い / 施設・設備が充実 / 就職に強い / 社会人入試制度あり / 留学ができる / 車通学可 / 奨学金制度が充実 / 通信課程あり / アットホーム
<編入学制度> ■薬学部 薬学科 ■ヒューマンケア学部 ・鍼灸学科 トレーナー・鍼灸コース ・柔道整復学科 トレーナー・柔道整復コース ・看護学科 ■現代ライフ学部 ・児童学科 小学校・特別支援コース ・人間文化学科 福祉コース/メディア文化コース/グローバルコミュニケーションコース ・経営マネージメント学科 経営マネージメントコース/情報システムコース/トレーナー・スポーツ経営コース ・観光経営学科 ■健康メディカル学部 ・健康栄養学科 ・臨床心理学科
|
|