|
…━━━━☆‥…━━━━☆‥‥…━━━━☆ 1年(NIC)+3年(世界) 一貫教育のパイオニア 「人生を変える、本気の留学」 …━━━━☆‥…━━━━☆‥‥…━━━━☆
NIC International College in Japanは、1988年ネバダ州立大学日本校として開校以来、 独自に開発したカリキュラムで海外大学との一貫教育を行っています。 わずか1年という短期間ですが、海外の大学教育を日本で行う教育機関です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 普通の高校生でも、世界の大学を トップレベルで卒業するための1年間の特別な教育。 ーー 「転換教育」 ーー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外の大学で必要な分析的・創造的思考力。「自分で考え、表現する」授業でこの力を育成し、留学先で発揮することが可能になります。高校卒業後すぐ TOEFL の点数だけで渡航し、志半ばで帰国する、という辛い結果結果を生まないために、30 年以上前に設立された NIC。これまで全国 2300 を超える高校から約1万人の学生が NIC から世界に旅立っています。
今まで、普通に日本で暮らしてきた人や、短期間のホームステイしか経験したことのない高校生でも、海外の大学をトップレベルの成績で卒業できるために、1 年間の特別な教育を行っています。15−20 名のレベル別少人数クラスで、全てネイティブの教授によるディスカッション中心の対話型授業。短期間でネイティブと同等レベルの英語力を身につけます。 海外大学、そして卒業後実社会で必要とされるクリティカルシンキングや表現力、そして強い精神力を、わずか1年間で、”ハードbut楽しい”本気の学びを通じて、鍛えていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 偏差値で決めない! 行きたい国の、行きたい大学へ行こう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本と異なり、海外の高校生は、偏差値や大学の知名度だけで自分の行く大学を選びません。むしろ、自分のやりたいことができる大学、または、やりたいことが見つかりそうな大学を選びます。
例えば、アメリカの大学では、高校時代に数学を学んでいなくても大学で基礎から学べるので、理系分野に進むことも可能です。また、入学してからも、もっとやりたいことが見つかれば、途中で学部学科を変更することもできます。もしあなたが、ITやAI(人工知能)を本格的に学びたくても、もし今文系コースにいたのであれば、その時点で志望校の選択肢が狭まりますが、反対にアメリカであればその幅も、もっと広がります。
人生は一度きり。
さらなる進化を求めるあなた、 本当に学びたいことを見つけたいと思いませんか?
あなたの可能性は、あなたが思う以上に広がっています。
|