配信日: 2019/02/15
突然ですが、皆さんは「接骨院」についてどんなイメージをお持ちでしょうか?
骨折や捻挫などの怪我をしたときに行くところ?街中でよく目にはするけれども、一体どんな治療がされているの…?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
接骨院では骨折、打撲、捻挫等をはじめとする外傷に対して、先生自らの手を用いた手技療法も行いますが、症状に合わせた「電気療法」も併せて行います。
一...
配信日: 2019/02/13
何も考えていない!!
まず「好きなこと」「興味のあること」を思い浮かべてみましょう
スポーツに関わる仕事がしたい!
ケガで悩む人のサポートがしたい!
人をキレイにするのが好き!
人の健康や体に関わる仕事がしたい!
「ありがとう」と言われる仕事がしたい!
こんなことが頭に浮かんだ人は、医療系の仕事が向いているかも
まずは、日本医学柔整鍼灸専門学校のオープンキャンパスに参加して、「自分...
配信日: 2019/02/13
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 本校自慢のプロトレーナー組織、『日本医専トレーナーズチーム(NITT)』の活動風景をお届けいたします。
/3(日)に行われた富士通スタジアム川崎で行われたJPFF EAST(東日本プライベートフットボール協会)のプレーオフ。 立川ファルコンズVS浦和ウラワーズの決勝戦です!!
今回も日本医専トレーナーズチーム(NITT)が帯同し、選手をサポート。
...
配信日: 2019/02/13
こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。
本校で一昨年度より行われているフロリダ研修。
今年度出発日までいよいよ1ヵ月を切りました!
ということで、昨年度の研修を振り返っていきたいと思います。
UCF(セントラルフロリダ大学)見学
フロリダ研修、2・3日目はUCF(セントラルフロリダ大学)での研修。
英語での講義を、コーディネーターに通訳してもらいながら受講しました。
講...
配信日: 2019/02/12
みなさんこんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。
2/11(月祝)にオープンキャンパスを開催しましたので、レポートをお届けいたします!
★柔道整復学科★
独立開業×トレーナーという働き方
柔道整復学科は、本校専任教員の木下美聡先生による体験授業です!
木下先生は接骨院を開業しながら、日本大学水泳部オフィシャルトレーナーの他、数多くの現場でスポーツトレーナーとして活躍中です。...
配信日: 2019/02/11
みなさんこんにちは。
日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です!
2/16(土)に行われるイベントをご案内いたします。
両学科とも、当日AOエントリーが可能です!
是非ご来校ください!
★柔道整復学科★
2/16(土) 14:30~16:00
柔道整復学科 学校説明会
短時間で学校のことがわかる!90分間の学校&学科説明会。
お忙しい方におすすめのイベントです。
★柔道整復学科★
2/16(土) 16:00~18:0...
配信日: 2019/02/08
みなさんこんにちは。日本医学柔整鍼灸専門学校、柔道整復学科専任講師の鴨田です。
柔道整復学科・スポ―ツ柔整実技授業の様子を報告します!担当していただいたのは特任講師であり、当校メディカルトレーナーの黄海匡士先生です。
黄海先生は北京・ロンドン五輪の2大会に帯同した経験を持ち、多くのアスリートから信頼を寄せられている先生です!
オープンキャンパスでも技術と理論を惜しみなく披露していま...
配信日: 2019/02/07
こんにちは。
日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。
近年、ますます注目を集めている『美容鍼灸』。
最近は多くのテレビや雑誌等でも目にする機会が増えたのではないでしょうか。
みなさんは、美容鍼灸の施術を受けたことはありますか?
入学を検討されている方々の中でも、「週に一回のペースで美容鍼灸サロンに通ってる!」という方から、「興味はあるけれど、顔に鍼を刺すのってちょっとコワイ・・・...
配信日: 2019/02/06
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。本校で一昨年度より行われているフロリダ研修。今年度出発日までいよいよ1ヵ月を切りました!ということで、昨年度の研修を振り返っていきたいと思います。
アムウェイ・センター(Amway Center)/ナショナルトレーニングセンター見学 いよいよフロリダでの生活が始まります。 一日目のスケジュールは、アムウェイ・センターとナショナルトレーニン...
配信日: 2019/02/05
みなさんこんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。
2/3(日)にオープンキャンパスを開催しましたので、レポートをお届けいたします!
★柔道整復学科★
スポーツトレーナーの仕事と種類
柔道整復学科は、本校専任教員の大隅先生による体験授業です!
大隅先生はNITT(日本医専トレーナーズチーム)のチーフトレーナーとして、Bリーグ・鹿児島レブナイズや関東アメリカンフットボール連...
配信日: 2019/02/05
#topicDetail p a img { /* display: block; */ margin: 10px 5px; clear: both; } いよいよ2月です。
まさに受験シーズン本番到来です。
努力してきた1年間、本番には自分の実力が最大限発揮できるように、自分を信じてがんばってほしいと思います。
先日、進路指導の先生からお聞きした「受験についての極意」を少しご紹介しようと思います。
第1志望校...
配信日: 2019/02/04
みなさんこんにちは。
日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です!
2/11(月祝)に行われるイベントをご案内いたします。
両学科とも、当日AOエントリーが可能です!
是非ご来校ください!
★柔道整復学科★
2/11(月祝)10:30〜12:00
柔道整復学科 学校説明会
短時間で学校のことがわかる!
90分間の学校&学科説明会。
お忙しい方におすすめのイベントです。
2/11(月祝)13:00〜15:00
独立開業×トレーナー...
配信日: 2019/02/01
鍼灸接骨院に勤務している卒業生のインタビューを公開します!!
<Profile>
柔道整復学科夜間部/鍼灸学科夜間部 卒業
鈴木 正平 さん
飲食業界で働いていた際、柔道整復師の友人から話を聞き、医療人へのキャリアチェンジを選択。柔道整復学科卒業後すぐに鍼灸学科に入学し、6年間でW資格を取得。現在は鍼灸接骨院と本校附属臨床施設である敬心接骨院に勤務し、独立開業の実現に向けて着実に進んでいる...
配信日: 2019/01/31
年明けから、社会人からのキャリアチェンジで柔道整復師・鍼灸師を検討し始めて本校に入学相談にお越しいただく方が増えてきています。
本校では、『有資格者夜間部特待生コース』を設置しています。
このコースは、すでに医療系国家資格をお持ちの方が、学びやすい学費と科目履修免除を利用して、効率よく学ぶことができるコースです。
3年間の学費
●柔道整復学科 280万円 ●鍼灸学科 250...
配信日: 2019/01/31
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 本校で一昨年度より行われているフロリダ研修。今年度出発日までいよいよ1ヵ月を切りました! ということで、昨年度の研修を振り返っていきたいと思います。 出発〜オーランド到着 昨年度のフロリダ研修は、2018年2月25日〜3月3日。総勢21名の学生が参加しました。 スポーツの本場アメリカでのトレーナーに研修は、スポーツトレーナーを目指す学生...
配信日: 2019/01/31
★【2/3(日)】日本医学柔整鍼灸専門学校のイベント案内★
両学科とも、当日AOエントリーが可能です!
是非ご来校ください!
人気のオープンキャンパス
★柔道整復学科★
13:00〜15:00
《人気NO.1》スポーツトレーナーへのキャリアチェンジ
社会人の方におすすめの“仕事と資格がわかる”学校説明会
★鍼灸学科★
13:00〜15:00
鍼灸師×スポーツトレーナー
疲労回復やケガ予防、スポーツでのパフォーマン...
配信日: 2019/01/30
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。
本校自慢のプロトレーナー組織、『日本医専トレーナーズチーム(NITT)』の活動風景をお届けいたします。
1月20日に富士通スタジアム川崎で行われたJPFF EAST(東日本プライベートフットボール協会)のプレーオフ準決勝。
今回、NITTはファルコンズのサポートをするため会場へ向かいました。
試合前、試合中、試合後のコンディショニング。選手の...
配信日: 2019/01/30
機能訓練指導員として活躍している卒業生のインタビューを公開します!!
<Profile>
柔道整復学科夜間部/鍼灸学科夜間部 卒業
大浦 清伸 さん
フィットネスクラブのインストラクターとして活動中に、キャリアチェンジを志して本校柔道整復学科夜間部に入学。卒業後は、柔道整復師の知識と技術を活かし、介護福祉施設で機能訓練指導員として活躍中。「柔道整復師×機能訓練指導員」という貴重な存在とし...
配信日: 2019/01/29
スポーツトレーナーとして活躍している卒業生のインタビューを公開します!!<Profile>柔道整復学科夜間部/鍼灸学科夜間部 卒業藤原 良次さん 大学卒業後、独学で競技スキーやスピードスケートのスポーツトレーナーとなる。本校の鍼灸学科を卒業後、「きりん鍼灸整骨院」を開業。鍼灸師としても働きながらスポーツトレーナー活動を続ける。更なるスキルアップのため柔道整復学科に入学しW資格を取得。現在...
配信日: 2019/01/29
みなさんこんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。
1/27(日)にオープンキャンパスを開催しましたので、レポートをお届けいたします!
★柔道整復学科★
「接骨院×スポーツトレーナー」柔道整復師の活躍の場とは
柔道整復学科は、北京・ロンドンオリンピック競泳競技に帯同し、日本選手の活躍に貢献した実績を持つ黄海先生の体験授業です!
今話題のテニスの話を引き合いに、柔道整復師のト...
|