配信日: 2020/12/18
東京柔専は高校生の進路選びを応援します!
学校説明会やオープンキャンパスに参加する前に、こんな風に進めてみてください♪
STEP1
もし、興味がある分野が「医療」なら、医療系にはどんな資格があって、その資格で何ができるのか調べましょう。
例えば!
柔道整復師は、骨折・捻挫・脱臼・打撲などを治す医療の国家資格です。
専門学校で3年学び、国家試験に合格すると取得できます。
働く場所は、接...
配信日: 2020/06/18
東京柔道整復専門学校では、学校説明会や入試対策など、毎月イベントを開催しています。
学校について
資格について
他校との違い
学費・奨学金について
入試対策
個別相談 など
※日程により実施内容が異なります。
感染症対策のため、人数限定で開催しています。
お早めのご予約がおススメです!
開催日程など詳細は・・・
『オープンキャンパス』ページからご確認ください!
配信日: 2020/04/03
進学を検討する時に大事な『学費』
本校で実施している「減免制度」や「分納制度」のほか、
今年度から始まる「学費無償化制度」についてご説明します。
■入試方法別の入学金減免について
【柔道整復コース:午前部】及び
【柔道トレーナーコース:午後部】の場合
入学金 400,000円
→AO入試で9月までに合格した場合 10万円減額
→在校生や卒業生からの推薦で合格した場合 20万円減額
→学校推薦で合格した...
配信日: 2020/02/26
初来校の方、保護者の方は、この学校説明会からスタートしてください!
進路選択や学校選びの参考になるようにプログラムを組んでいます。
★柔道整復師と他の資格との違い
★大学と専門学校の違い
★スポーツトレーナーを目指すのになぜ柔道整復師が良いか
がよくわかります。
もちろん!東京柔専の特徴や強みもお話します。
\さらにさらに!!!3/28(土)限定/
3/1(日)に行われた柔道整復師国家試験...
|