配信日: 2019/02/20
みなさん、こんにちは!
入学事務局の藤井です。
昨日は一日中雨が降っていたところが多かったですね。
私も珍しく傘を忘れずに家を出ることができました。
みなさんも雨にはご注意を☆
さてさて先週末の日曜日は、
オープンキャンパスを開催しました♪
作業療法士科は、ものづくりなどができる
「木工室」で体験授業をしているそうなので、
見に行ってみましょう♪
▽▽
銀の棒がたくさんあ...
配信日: 2019/02/11
みなさん、こんにちは!
入学事務局の藤井です。
寒い日が続きますが、雪が降っていると
お出かけも少しテンションが上がりますね!
2月10日(日)にオープンキャンパスを開催!
この日はスペシャルゲストとして、
かわいらしいお子さんが登場(*´`*)
果たしてどの学科に登場するのでしょうか…?
オープンキャンパスを覗いてみましょう☆
* * * *
今日の臨床工学技士科は、
『箱の中身は何だ...
配信日: 2019/02/11
みなさん、こんにちは
臨床工学技士科の田中です。
みなさんの中には、
「大学は研究ができるところ、
専門学校は実践について学ぶところ」
と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、「実習授業大変そうだけど、
ついていけるかな?」と考えてる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
今回のブログでは、
臨床工学技士科1年後期に行う、
基礎医学実習のなかで行われた...
配信日: 2019/01/30
こんにちは!
入学事務局の藤井です。
寒い日が続きますが、
この間ついに雪が降りましたね!( ω)
みなさまのところも降りましたでしょうか?
さて、先週末1/27(日)に、
オープンキャンパスを開催しました!
今回は、大人気イベント☆W体験デー!
2つのお仕事を1時間ずつ体験できちゃう日
なので、臨床工学技士と言語聴覚士の体験を
覗きに行ってきました!!
臨床工学技士
赤血球・白血球を数えてみよう!
...
配信日: 2019/01/25
みなさんこんにちは。臨床工学技士科の田中です。
学生さんは後期の授業も大詰めで、
2月初旬には期末試験期間になります
(2月後半からはなが〜い春休みですね)。
臨床工学技士科の業務には
パソコンが欠かせません。
前々回のブログで紹介したように、
コンピューターの基礎から応用まで、
幅広く学びます。
今回のブログでは、パソコンの使
用方法について学ぶ科目
コンピュ...
配信日: 2019/01/17
こんにちは。臨床工学技士科の大西です。
今回基礎医学実習の授業で、
赤血球と白血球を観察しました。
皆さんは、赤血球や白血球の大きさや形状はご存知でしょうか?
これらは、もちろん肉眼では見えないので、顕微鏡が必要です。
月9ドラマ「トレース」でも登場する、
顕微鏡の発明・進化があったからこそ、
現在、細胞の構造やDNA、
細菌・ウイルスの観察・識別ができるようになりました。
...
配信日: 2019/01/17
みなさん、こんにちは
専任教員の田中です。
皆さんの中には現在の仕事から転職して、
さらにキャリアップしたいと考えている
社会人の方もいるのではないでしょうか?
姫路医療専門学校 臨床工学技士科の
入学生にも、もともと別の仕事をしていた
社会人もたくさんいます。
その中にはシステムエンジニアの仕事をされていた方もいます。
さて、システムエンジニアはコンピュータの知識が必要...
配信日: 2019/01/14
こんにちは!
入学事務局の藤井です。
2019年がスタートしましたね!
冬休みにお正月、のんびり
過ごせましたでしょうか(*´`*)
姫路医療専門学校は、昨日1/13(日)に
新年1発目のオープンキャンパスを開催!
臨床工学技士科がなにやら変わったことを
するそうで…?潜入してきました☆
xxxx
生命維持管理装置のひとつである
『人工呼吸器』についての体験!
なんとなく見たことあるものをかぽっと装着。
人工...
配信日: 2018/12/25
藤井先生)もうクリスマス直前ですね!
田中先生)そうですね、、、
私は独身時代まったくクリスマスの
楽しい思い出がなかったので
今でもクリスマスは素直にはしゃげません。
藤井先生)(無視して)学校の
近くはイルミネーションが
きれいなところがたくさんありますね。
姫路駅前のピオレさんは電飾がきれいですよね。
田中先生)テラッソ前のクリスマスの
飾りもかわいくていいです...
配信日: 2018/12/21
こんにちは。
臨床工学技士科の大西です。
高校3年生の方はセンター試験に向けて
勉強がんばっているのではないでしょうか。
中には、今も進路について
「これでいいのだろうか」と
迷われている方もおられると思います。
今回のブログは、
『大学と専門学校のそれぞれの特徴について』です。
少しでも進路選びで悩まれている方の
お役に立てればと思います。
●カリキュラ...
配信日: 2018/12/12
こんにちは!
入学事務局の藤井です(*´ ω `*)
ブログのご観覧ありがとうございます♪
みなさん、もう12月になりましたね。
12月といえば…クリスマス!
イルミネーション、
ケーキ、チキン、プレゼント…
ワクワクが盛りだくさんのクリスマスですね。
つい数日前、資料請求をしたことがある方に
真っ赤なチラシを送らせてもらったんだけど、
届いたかな?
姫路医療専門学校では
12/23 (...
配信日: 2018/12/12
臨床工学技士科の大西です。
冬らしくない気温が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
今回のブログでは、医療の世界以外で働いた後、
臨床工学技士への進学をした梅津さんに
インタビューをしました。
社会人で新しい進路を考えている方の
参考になればと思います。
臨床工学技士科1年
兵庫県立飾磨工業高校出身
梅津 優作さん
Q.なぜ新たに医療系に進もうと思ったのですか?
機械を触るのが...
配信日: 2018/12/05
こんにちは!
入学事務局の藤井です(*).
12月になりましたね!
言語聴覚士科の清田先生が
まだかまだかとずっと待っていた
クリスマスツリーを、ついに出しました☆
背が高い私よりも大きなツリーです!
今年初ツリーを出したそんな先週末12/2(日)に、
オープンキャンパスを開催しました☆
今回は、作業療法士科が『リフター体験』を
すると聞いて・・・
またもや体験授業に潜入!!!
☆★
初めて見る機械・・・こ...
配信日: 2018/12/05
みなさん、こんにちは!
入学事務局の藤井です。
このたび、姫路市8月に愛称募集をし、
全国から多数の応募をいただいていた
『コアゾーン』と『歩行者デッキ』の
愛称がついに決まりました!
授賞式が行われ、神戸新聞や
毎日新聞などにも掲載されました(≧▽≦)
今までは「キャスティ21計画コアゾーンと呼ばれていたホテルモントレ姫路・テラッソ姫路・
リコルスエリア(姫路医療専門学校・リコルスひめじ...
配信日: 2018/11/29
みなさん、こんにちは!
入学事務局の藤井です(*´ ω `*)
3連休はどこか出かけられましたか?
姫路医療専門学校は11/24(土)・11/25(日)に
オープンキャンパスを開催しました☆
臨床工学技士科は、
2日連続スペシャルゲストが登場!!
現在現場で働かれている臨床工学技士の
先生にお越しいただきました☆
実際に機械に触りながら、プロの先生に
直接透析について教えていただく
という貴重な体...
配信日: 2018/11/29
臨床工学技士科の大西です。
11/15に見学実習に行きました。
場所は滋賀県。
二プロの研修施設、iMEPです。
iMEPでは、見学だけでなく
色々なことを経験させていただきました。
建物に入ってすぐの展示ブースには、
ダイアライザ(血液透析治療に使用される透析器)や
二プロ社製の様々な商品が展示されていて、
商品説明が壁や大きな台に
映しだされるようになっていました。
また...
配信日: 2018/11/29
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
入学事務局の藤井です。
11月後半になり、高校3年生の方は
大学の推薦入試に挑戦されている方も
おられるのではないでしょうか。
まさに先日、大学を検討されている
高校3年生の方から
入試の内容や形態についてご質問をいただきました。
そこで!
言語聴覚士科・言語聴覚士専科への
2019年4月入学を検討されている方の
ご参考になればと、
入試に関す...
配信日: 2018/11/21
こんにちは。
臨床工学技士科の大西です。
コメディカルという言葉は聞いたことがありますか?
通例は医師・歯科医師以外の医療従事者の総称として用いられます。
臨床工学技士も、臨床検査技師も、診療放射線技師もコメディカルです。
医師の指示のもと、それぞれが専門性を持ち、スペシャリストとして働いています。
今回のブログでは、3つの職種それぞれの仕事内容、就職先について...
配信日: 2018/11/21
こんにちは!
入学事務局の藤井です(*´ω `*)
先週末11/18(日)にオープンキャンパスを開催し、
AO入試対策講座と体験授業を行いました!
まずは、体験授業をのぞいてみましょう。
作業療法士は、理学療法士や言語聴覚士では
することのない「手の細かい動き」について
「観察」や「治療」を行います。
なので、先日のブログ(公式HP)でも紹介したように、1年生ではものづくりの授業もよく...
配信日: 2018/11/20
みなさんこんにちは。
言語聴覚士・専任教員の平口昌広です。
朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は少し寒さにめげながら通勤しています…(*_*)
さて、近ごろ医療職以外のお仕事されている
社会人の方からお問い合わせをいただくことが増えてきました。
今の仕事をこれから30年続けるよりも
本当に自分がしたいことをしたい、とか
実は昔から医療職に興味...
|