配信日: 2022/05/22
みなさん、はじめまして!
今年の4月から言語聴覚士科の教員として着任しました
上根英嗣(かみねえいじ)と申します!
医療業界に興味がある方、まだ自分のやりたい仕事が見つかっていない方にこのブログを
読んでいただけると嬉しいです。
【人とのコミュニケーションの大切さ】
まずは、私が言語聴覚士になったきっかけをお話しします。
大学3年生の頃、オーストラリアに2泊3日のホームステイに行きま...
配信日: 2022/05/22
こんにちは!
入学事務局の森です。
15日(日)本校では大人気の
YouTubeライブが開催されました!
今回のトピックは
臨床工学技士ってどんな仕事?でした。
医療機器のスペシャリストとして有名な臨床工学技士。果たして、器械の操作だけが仕事でしょうか?
いえいえ、実は病院の中の、手術室やICU、透析室、ME室などなど…いろんなところで働ける縁の下の力持ち。
まず最初に、臨床工学技士の先生から機械...
配信日: 2022/05/22
こんにちは!入学事務局の山上です!
5月7日に広畑体育館にて待ちに待ったレクリエーション大会を開催しました。
体調チェック、ソーシャルディスタンス等を徹底し、コロナウイルス感染対策を万全に行いました。
シッティングバレー
お尻を床につけた状態で行います。
チームコミュニケーションが何より大切!!
人間指スマ
「いっせーので1!」の身体を使った遊びです。
人数が多いので、終わるのにな...
配信日: 2022/05/15
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
臨床工学技士科の三村です。
先日、オープンキャンパスに来られた方から
「どんな勉強を頑張っておけばいいですか?」
と質問されました。
そこで今回のブログのテーマはズバリ!
「臨床工学技士になるために今からできる2つのこと」
をお伝えします。
まずみなさんが不安なのは
「医療の勉強についていけるか」ではないでしょうか。
高校でやったことの...
配信日: 2022/05/15
こんにちは!
入学事務局の森です
ゴールデンウィークは、たくさんの
オープンキャンパスを行い、
本当に多くの方にご参加いただきました
感謝の気持ちを込めて、
オープンキャンパスについて
レポートしていきます。
まずご参加いただいた
エリアから紹介しますと。。。
西宮や神戸、美方郡などの兵庫県からはもちろん、大阪や福井、奈良、鳥取、愛媛、徳島など県外の方も多くいらっしゃいました!
帰りに...
配信日: 2022/04/26
みなさん、こんにちは!
入学事務局の森です。
本校では、兵庫県だけではなく
岡山・鳥取・島根・広島・愛媛・高知・鹿児島・沖縄 など…色んなエリアからご入学いただいています。
また最近も、福井県や京都府、和歌山県など、遠方からオープンキャンパスに参加される方が多いです!
そこで、関西の学校に進学したい、姫路の新しい学校を見てみたいという方に【交通費一部サポート】をご用意しました!
こ...
配信日: 2022/04/25
こんにちは。入学事務局の御原です。
新学期が始まり、受験生のみなさんは将来のことを決めていく時期となりましたね。
最近は、LINEでお問合せをいただくことが増えてきました。
「文系でも臨床工学技士になれますか?」
「放射線技師と何が違うんですか?」
「まだ何になるか決めてないけど、行っていいですか?」
「大学と専門学校どっちがいいですか?」
実はこれらの内容は、すべてオープンキャンパスで...
配信日: 2022/04/25
こんにちは!
姫路医療専門学校 作業療法士科です。
先月、2期生が卒業。
3年間、ずっと見守ってきた学生が
プロの作業療法士の第一歩を踏み出したと思うと
本当に嬉しく思います。
今回のブログでは、
1.2期の卒業生が今どんなところで
働いているのか?ご紹介しようと思います。ぜひチェックしてください。
本校の求人実績から、見てみましょう。
求人数 564件
求人件数 2337名 (2020年度実績)
い...
配信日: 2022/04/17
こんにちは。
作業療法士の延東です。
先日、ANAクラウンプラザホテル神戸にて
入学式が行われました。
私はなんと新入生の担任。
学生生活についてのオリエンテーションなどを担当し、毎日忙しく、とても楽しく過ごしています!
さて今日は、リハビリや医療のお仕事が気になる
皆さんに、おすすめのオープンキャンパスをご紹介します!!
/
おすすめ!オープンキャンパス
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...
配信日: 2022/04/14
皆様、こんにちは! 入学事務局の山上です。
4/8、4/11に新入生たちの『オリエンテーション』を行いました!
医療人としての気構え身構え心構えやこれから授業を進めるうえでの注意点など、
姫路医療専門学校で勉強をしていく上で、大切なお話をさせていただきました。
これから皆さんは、プロの医療人を目指します。
専門知識・技術を学ぶだけでなく、医療人として社会人として成長していきましょう!
...
配信日: 2022/04/10
皆さん、こんにちは!
4月1日から姫路医療専門学校に入職した、入学事務局の山上です。
よろしくお願い致します!
先日、ANAクラウンプラザホテル神戸にて、姉妹校の神戸医療福祉専門学校中央校、神戸医療福祉専門学校三田校、神戸製菓専門学校とともに学校法人神戸滋慶学園の2022年度【入学式】を行いました。
昨年はコロナの影響により学校で入学式を行いましたが、
今年は感染対策万全の上、姉妹校との...
配信日: 2022/04/08
こんにちは!作業療法士の上原です。
今日は人の役に立つ仕事として
作業療法士を紹介します!
困っている人を支えるお仕事に
興味がある方は必読です。
そもそも世の中にはたくさんのお仕事があります。
人を助ける職業も数えきれないほどありますが、
作業療法士は【こころ】と【身体】
両方を支えることのできる珍しい仕事です。
私は【こころ】を専門的に診てきました。
例えば、精神疾患により生じた妄...
配信日: 2022/04/08
みなさん、こんにちは!
言語聴覚士科教員の菊妻です。
私はもともと、言語聴覚士になる前は一般企業に勤めていました。
あるとき、「資格を取って安定して働きたい」という思いから、言語聴覚士の資格を取りました。
今日のブログでは、私も現場時代によく関わっていた
言語聴覚士の支援対象である【失語症】についてご紹介します。
最近では、海外の俳優さんもなられたとニュースになっていましたね。
患者...
配信日: 2022/04/08
こんにちは!姫路医療専門学校
作業療法士の大山です。
4月2日(土)は、世界自閉症啓発デーでした。
世界中で、ブルーのライトアップが行われていましたね。
本校の学生もボランティアに参加しました!
街の方や、大学の方など
たくさんの人とコミュニケーションをとることができました!
配信日: 2022/04/02
こんにちは!
入学事務局の森です。
先日、グループ校の神戸医療福祉専門学校三田校とコラボオープンキャンパスひめフェスを実施しました!
本当にたくさんの方にご参加いただき、
先生も、在校生の学生スタッフも、
とても嬉しく、テンション高めでしたね!
ひめフェスとは、姫路医療専門学校の
大人気オープンキャンパス
今回はグループ校とコラボした、
ひめフェスパワーアップVer.で
みなさんの進路選択...
配信日: 2022/04/02
こんにちは!作業療法士の上原です。
今日は人の役に立つ仕事として
作業療法士を紹介します!
困っている人を支えるお仕事に
興味がある方は必読です。
そもそも世の中にはたくさんのお仕事があります。
人を助ける職業も数えきれないほどありますが、
作業療法士は【こころ】と【身体】
両方を支えることのできる珍しい仕事です。
私は【こころ】を専門的に診てきました。
例えば、精神疾患により生じた妄...
配信日: 2022/03/13
こんにちは。入学事務局です。
暖かい日差しは春の匂い
みなさん、いかがお過ごしですか?
今回のブログでは、残り1ヶ月を切った
2022年4月の入学についてお伝えします。
入学式まで残り1ヶ月を切っていますが
本校ではまだ4月の間に合う入試を行なっており、
入学希望の方にご受験いただいております。
■□■□■□■□■□■□■□
いきなり入試!と言っても
【必要書類は何か?】【どんな受験対策が必要?】など気になる...
配信日: 2022/02/23
こんにちは
入学事務局の森です。
寒い毎日ですが、本校では春の準備をススめています!
”あなた”の進路に役立つメニューを選んでみよう!
@2023学校パンフレットを無料プレゼント姫路医療専門学校の特徴各学科の就職実績3年間のカリキュラムやキャンパスライフ
Aいつも人気【体験型】オープンキャンパスプロの先生と、お仕事体験あなたに合った進路を考える[個別相談]アリ同日に保護者会も実施中
B新高3...
配信日: 2022/02/23
言語聴覚士科のブログをご覧くださりありがとうございます。
言語聴覚士科には、広島県、鳥取県など兵庫県以外の出身の学生さんがいます。
今回は、岡山県から姫路に入学された学生さんから
なぜ姫路に?一人暮らしはどう?
など、色んなお話をお伺いしましたのでご紹介します。
▼▽ ▽▼
言語聴覚士科2年 上田 愛さん
岡山県立倉敷中央高等学校 出身
集中して学べると思った専門学校へ
家族が言語聴覚士に...
配信日: 2022/02/23
臨床工学技士科のブログをご覧くださりありがとうございます。入学事務局の御原です。
共通テスト後、併願受験希望者の方や
大学中退した方、社会人の方からご相談をいただくことが増えてきました。
そこで、今回のブログでは最新の入学試験情報をお伝えします。
<目次>
■臨床工学技士科の入学試験の種類
■今後の入学試験の日程
■受験サポートについて
臨床工学技士科の入学試験の種類
臨床工学技士科の入...
|