配信日: 2021/01/26
今日の学生風景は、鍼灸科夜間部3年生の出陣式の様子
毎年恒例の「ダルマ」を行いました
白いダルマの片方の目には、皆さんの思いを込めています!
これから4クラス分書き込むので、どんどん大きな目になっていきますよ〜
そして一緒に渡される
キットカット、鉛筆、トイレットペーパー!
キットカットは、2年生からのメッセージ入り
合格祈願トイレットペーパーは、昨年の卒業生からの贈り物です
...
配信日: 2021/01/25
鍼灸学校では、東洋医学の勉強だけと思いきや、もちろん、しっかりと西洋医学の勉強も行います。患者さんの大事な身体に触れるのですから、当然ですね!入学すると、生理学や臨床医学、医療概論などさまざまな教科を学びますが、解剖学(人体の構造)もしっかりと学んでいただきます。自身のカラダを知ることにもつながり、とても奥深い教科なのです。担当の関野先生は大学でも講義をお持ちのベテラン講師!
...
配信日: 2021/01/21
土曜日16:30〜ヤカンブヲノゾコウを開催します。
当日は、実技室開放や校内見学に加えて、
「ハリ」に触れていただく時間もご用意しました。
1年生になったつもりで、ハリ実技を体験してみましょう。
そして、夜間部1年生解剖学の授業見学も!!
人体の構造を学んでみませんか。
開催日:1月30日(土)、2月6日(土)
配信日: 2021/01/17
コロナ感染拡大対策として、非接触&定員15名(通常の1/3)で開催!
体験授業は、本校はり灸実技・あん摩マッサージ指圧実技講師
この道50年を超える大ベテラン 井上良太先生による講義と実技体験(希望者へのはり治療)を予定しています。
井上良太先生は、本校1966年のご卒業、日本で最も歴史のある「小守スポーツマッサージ療院」代表、そして埼玉西武ライオンズのトレーナーです。
スポーツ、美容、...
配信日: 2021/01/15
こんにちは!入試事務局です。
1月の入試に、「平日入試」を追加実施いたします。
選考日は、1月29日(金)18:40集合
願書は、1月18日(月)〜1月26日(火)
募集学科は、鍼灸科(昼間部・夜間部)
鍼灸あん摩マッサージ指圧科(夜間部)
社会人・高校生・大学生どなたでも受験できます。
配信日: 2021/01/13
2.5(金)19時【オンラインイベント】現場で効果の出る鍼灸治療!
緊急事態宣言を受け、来校が難しい時期ですので、鍼灸に興味ある方や入学をご検討中の皆様を対象に「オンライン」限定でのイベントを実施いたします。今回は、本校教員 奥住知子先生が美容ハリやコリをとる治療、灸頭鍼等数種類の治療法を行い、その効果をわかりやすく解説いただきます。皆様からの質問にも回答いたします。
奥住教員は、...
配信日: 2021/01/07
この時期だからこそ
本校では、オンライン相談会を開催しております♀
都内は緊急事態宣言が発令しました。
学校見学したくてもできない!
入試はやっているの?
他の学校との違いは?
そんな時はオンライン相談会
本校の教員と授業やカリキュラムについて
事務スタッフとは入試や学費のことをZoomでお話しできます
本日はハワイにお住まいの方と繋がりました
不安や悩みはすぐ解決しましょう
配信日: 2021/01/05
こんにちは!入試事務局です。
特別入試(第1回)入学願書受付は、
1月5日(火)〜1月13日(水)必着です。
選考日は、1月17日(日)
募集学科は、鍼灸科(昼間部・夜間部)
鍼灸あん摩マッサージ指圧科(夜間部)
各科合格者が増えておりますので、
2021年4月入学希望の方は、
この機会をご利用ください。
配信日: 2021/01/02
皆さま、今年もよろしくお願いします。
年明けは、5日〜窓口業務を開始いたします。
資料請求や体験入学・学校見学申込は、
当サイトでどうぞ!
配信日: 2020/12/30
本日で年内の仕事は終了です!
例年講師の先生方交えて忘年会等を行うのですが、このご時世では・・・というわけで、理事長・校長のお話の後、お弁当等を各自で!で、のひと時となりました。新宿区にありながら、ここまでコロナ感染ゼロの本校!来年も感染対策に留意して、まずは国家試験全員合格へのサポート、新入生の受け入れ準備に励みたいと思います。
配信日: 2020/12/28
今回から少しずつ活躍する卒業生をご紹介します。
◇猪越洋平先生
猪越先生が院長を務める、東西鍼灸院は
人気の街 吉祥寺駅徒歩5分の好立地にあります。
40年以上続く東西薬品グループから新たにオープンした鍼灸院&漢方院です。
お一人お一人の体質や症状に合わせた鍼灸 治療と漢方薬、
双方のアプローチで皆様の健康をサポートします。
漢方に興味をお持ちの方もお気軽にご相談してみてくだ...
配信日: 2020/12/28
鍼灸科夜間部卒業生 七澤ゆかり先生にご来校いただき、
近況をインタビューしました!
七澤先生はエステシャンからの転身!
現在の仕事や学生時代などいろいろ聞いてみました。
七澤先生は、学生時代山梨で仕事を終えてから通学し続けた頑張り屋さん!
通学時間や仕事をしながら学業ってできる?で
悩んでいる方の参考になります。
Q:現在の仕事を教えてください。
A:週4日ほど、赤坂にある「...
配信日: 2020/12/26
第2回目の卒業生は、
東京都世田谷区桜上水で「いちろう鍼灸治療院」を開業。杉田一朗先生
*************************
Q:どんな患者様がお越しになりますか?
A:年齢層は下は小学生から上は80代後半まで。自分は元格闘家ですが、患者さんはスポーツ選手だけでなく、日常生活での身体の不調や難病を抱えた方も多く来院されます。
Q:学生生活はいかがでしたか?
A:自分は...
配信日: 2020/12/25
こんにちは!事務局です。
12月29日〜1月4日までは休館日となっています。
定例の校内見学は、1月6日(水)夜間部見学〜再開します。
※昼間部授業は、1月8日から開始です。
1月5日、6日 日中の見学も対応いたしますので、
ご希望の方はご相談ください。
配信日: 2020/12/23
1957年創立の伝統校 6,000人を超える卒業生
そこで、様々な場所で活躍されている卒業生を紹介します
最初を飾っていただくのは、
愛知県知多市で開業され、ご夫婦とも東鍼校卒!
竹内 敦先生・杏奈先生
Q:学生生活はいかがでしたか?
A:学生のうちにいろんな先生の治療法を見れたのは非常に良かったと思ってます。
特にTEP(課外特別)という形で、いろんな先生の実技を学べる場があったのは、
...
配信日: 2020/12/22
3年生の授業も残りわずかとなってきました。
卒業の日がだんだんと近づいています
そんな中、先日鍼灸あんまマッサージ指圧科昼間部3年生にとって、
最後の臨床実習が行われました本校の特融でもある「臨床実習」
実際に一般の患者様を教員監視のもと治療を行います。
クラスメイトはその様子を見ながら、
モニタールームで「なぜここに鍼をしたの?」「どんな治療方法?」
「患者さんに対しての声かけ...
配信日: 2020/12/20
みなさん、こんにちは!
12月半ばに突入し、一段と寒くなりました
1月11日(月・祝)13時より
第9回体験入学を開催します
今回は二本立て!!
@もぐさひねり体験
お灸に使う「もぐさ」というのもがどのようなものなのかを聞きながら、
実際にもぐさを捻ってみましょう
非接触型の実技体験なので安心して体験できます。
A大浦校長先生の治療体験
日本伝統の「優しいはり」を体験しませんか
数名のみと...
配信日: 2020/12/18
12/25〜1/5の対応は下記予定となります。
12/25(金) 通常開館
12/26(土) 14時のみ入試相談会 開催 ※要予約
12/28(月) 開館時間 9:00〜20:00
12/29(火)〜1/4(月) 休暇期間のため全館閉鎖となります。
※12/29(火)〜1/4(月)に資料をご請求いただいた皆様への送付は、
1/6(火)以降随時の発送となります。
また、体験入学や学校見学の参加お申し込みは冬期休暇期間中も、
ホームページもしくは当進...
配信日: 2020/12/17
ある日の授業を覗いてみました
なにやらお灸の実技をしている様子
「灸頭鍼」という鍼の先端に丸めたもぐさをつけて燃やすことで、
温めることができるお灸の方法です。
本校では、いろんな種類のお灸を学ぶことができます
それぞれのやり方で温まり方が違ったり、気持ちよさも変わってきます
今の時期にはとてもぴったりですね!
配信日: 2020/12/15
今日は、昼間部と夜間部の間に行われています、TEP(課外特別)のうち、
2年3年が参加する「美容ハリ」を覗いてみました。
担当の講師は、奥住知子先生と市川肇先生。
毎週月曜に行われる、この美容ハリには多数の学生(男性も)参加し、
技術の習得に励んでいます。
ここ数年、人気の高い美容ハリ!
ハリのさし方はもちろん、フェイスマッサージやコミュニケーションも学ぶことが出来ます。
今日は、...
|