配信日: 2022/05/22
栄養士科1年の中国料理調理実習で
鶏がらスープの取り方と卵炒飯を
作りました。
はじめての中華鍋振りです!
パラパラ炒飯にするコツ、火加減、鍋の振り方など
本格的な調理技術の指導を受けました。
鶏がらの処理の仕方、スープの取り方を学んだあとは、
美味しい卵スープの完成です。
作ったお料理は、温かいうちに試食します。
楽しく美味しいランチタイムです。
配信日: 2022/05/19
義肢装具学科の1年生は先日『美術』の授業において、校外学習を行いました!
都会のオアシス“新宿御苑”に出向き、みんな思い思いの風景を写生しました。
新型コロナ感染症の患者数は一時期より減ってきたとはいえ、まだまだコロナ禍。
日頃は感染対策の上での学習を強いられています。
そんな窮屈な日常から暫し離れ、新宿御苑の自然に囲まれ充実した学習となったのではないでしょうか。
この日は晴天に...
配信日: 2022/05/17
栄養士科1年次の調理実習(西洋料理)でハンバーグステーキを作りました。
まだ、切り方をスタートしたばかりの1年生たちですが、
コンロやオーブンを使ったはじめての調理です。
美味しくふっくら仕上がったできたてのオリジナルハンバーグを
楽しく試食できました!
絶品ハンバーグステーキ(チーズ入り!)は
6/4(土)のオープンキャンパスで実施しますので、
ハンバーグ好きな方はお友達、ご家族お...
配信日: 2022/05/16
臨床検査技師科3年生は
臨地実習中間報告会を実施しました。
隔週土曜日で登校している学生さん達。
一人ひとりが立派に発表をしていました
7月末までの臨地実習。
コミュニケーションを良く取り、
乗り切っていってください☆
勉強も頑張って!!
配信日: 2022/05/10
栄養士科1年次のフードコーディネートの時間でフラワーアレンジメント応用編が実施されました。
前回は、アレンジメントの基本をいろいろ教わりました。
その記憶も新しいうちに、ラウンド型のブーケに仕上げたり
コップにバランスよく生けるコツをじっくりと教わりました。
春の花の香が教室中に充満しアットホームで心地よい時間を
クラスの皆さんと過ごすことができました。
配信日: 2022/05/02
栄養士科2年のコース制の授業で
乾物に関する実習を行いました。
麺類、米類、ひじき、昆布、わかめ、
寒天、干しエビ、かんぴょう、きくらげ、小豆・・・
戻し率、戻し方、使い方を理解することで
現場でも大変役立つ貴重な実習です。
栄養士科2年次はイベントが目白押しで、
通常実習に加えて、大量調理実習(集団給食)
校外実習(現場実習で実力アップ!)
実力認定試験(A認定で食育栄養...
配信日: 2022/04/28
皆さん、こんにちは☆
臨床検査技師科1年生は授業が始まり早3週間。
まだまだ初々しさが残る1年生。
新カリキュラムが導入された本年。
新たな科目も始まり、勉強を頑張っています(^^)/
前期は基本的なことを学ぶ期間でもあるため、
検査の基礎も学んでいます。
本日はその一環の心電図検査の基礎実習について
お伝えします。
循環についてや心臓の解剖学、心拍数についてなど
皆、興味深々で楽しそう...
配信日: 2022/04/25
本校のオープンキャンパスでは、
学生さんとのトークタイムがあります☆
実際のクラスや授業の様子など、
どんどん聞いてみてください
お待ちしております(≧▽≦)
配信日: 2022/04/22
言語聴覚学科では、新入生を迎えて、清々しい新学期が始まりました。
校内は明るく元気いっぱいの学生さんたちの姿であふれています。
語聴覚士は、患者様のことば、きこえ、のみこみなどのリハビリを行い支援する国家資格の医療職で、
人のために役立つ大変やりがいのある仕事です。
現在言語聴覚士の数が少なく、全国の病院・施設で多くの患者様が言語聴覚士を待っています。
大学より1年早い3年間で言...
配信日: 2022/04/21
“皆様、義手と人がどう繋がっているかご存じですか?”
3年生は『義手の製作』授業が始まりました。
普段義手を使っている方を学校に招きご協力頂き、
義手と腕が接合する部分、ソケット(接続部分)を作るために腕の採型を行いました。
学生さんの声
『腕は柔らかく、昨年行った脚の採型よりも難しかったです!』
『お忙しい中来ていただき、色々なお話もできて勉強になりました!大変感謝です。』
採型を勉強...
配信日: 2022/04/20
オープンキャンパス情報です
本校、
・調理師科
・栄養士科
・臨床検査技師科
・言語聴覚学科
・義肢装具学科
では、オープンキャンパスで体験講義もしくは実習を
行っています。
楽しい内容をご準備しておりますので、
ぜひお気楽にご参加ください☆
また、在校生の生の声を聞けるトークタイムも
実施しています。
専門学校ならではの特色が沢山あります!
お待ちしています
配信日: 2022/04/19
食卓を彩るアレンジメント技術は
様々な場面で活用できるものです。
西武学園のフードコーディネーターの時間では
季節に合わせたアレンジメントの数々を
経験することができます。
今回は、春のお花を中心に
カラフルで魅力的なアレンジが仕上がりました!
<参加学生のコメント>
・自分の手でしっかりとお花と向き合えたのが
新鮮ですごく楽しかったです。
・お花を挿す位置やお花の向きを教えていただ...
配信日: 2022/04/18
いよいよ新学期が始まりました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
在校生の栄養士科2年生主催の歓迎会が開催されとても盛り上がった時間となりました。
・2年生手作りのおもてなしクッキーの試食会・世代ごとの自己紹介、・2年生のアドバイスによる テーブルコーディネートチャレンジ・1年生にインタビューなど・・・
専門学校ということで、様々な年代の学生が在籍しているのでいろいろな...
配信日: 2022/04/07
皆さん、こんにちは。
桜散る、良い季節になりましたね
本日は、入学式でした。
晴れて、良い式でした
初々しい、新入生。
夢に向かって、頑張ってください
配信日: 2022/04/06
言語聴覚学科のオリエンテーションが
本日実施されました。
様々な夢を抱いて入学を決意した学生たち!
担当の先生方から入学前に準備することや心構え
注意事項など説明がありました。
4月7日(木)が入学式!
さぁ、これからがスタートです。夢に向って!
配信日: 2022/04/04
皆さん、こんにちは(^-^)
言語聴覚学科2年生の実習前教育の一環として、卒業生が直接2年生にお話をしてくださいました。
西武学園で学び、現在言語聴覚士として臨床現場で活躍している卒業生のお話は、
2年生にとって貴重なアドバイスであり、宝物です。
臨床実習を目前に控えて、2年生は目を輝かせて真剣に聴いていました。
西武学園の先輩から後輩へと、大切な思いが伝えら...
配信日: 2022/04/04
皆さん、こんにちは☆
本日は2年生の終了式でした
2年生は濃い1年間を送りました。
進級した学生さんは、
臨地実習、国家試験の勉強を
頑張ってください☆
残念ながら留年した学生さんは、
来年度は気持ち新たに頑張ってください☆
職員一同、応援しています
担任より
皆さんの担任で良かったよ
これからも頑張って
配信日: 2022/03/28
栄養士科の最新情報を
ご覧くださってありがとうございます。
栄養士科1年生の特別調理実習で、
ガトーモカを作りました。
バタークリームのデコレーションが魅力的な
美味しいケーキの完成です!
調理実習では、日本料理、西洋料理、中国料理
製菓・製パンなど、基礎から応用まで習います。
今までに経験できないような
いろいろな体験ができるのも魅力です。
卒業後の就職希望者...
配信日: 2022/03/28
皆さん、こんにちは☆
朝晩の寒暖の差が大きいですが、
風邪など引いてませんか??
寒の戻りがある季節ですので、
お気を付けください(^^)/
本日、臨床検査技師国家試験の
合格発表がありました!!
本校の合格率は予定通り、
95%でした!!
応援いただいた先輩方、
臨地実習先の技師さん方、
本当にありがとうございました!!
卒業生の皆さん、おめでとうございます!!
これから社会人と...
配信日: 2022/03/07
皆さん、こんにちは(#^^#)
言語聴覚学科3年生が、感謝を込めて、臨床実習報告会を行いました。
コロナ禍で、病院・施設での臨床実習が縮小されている中、
PCR検査を実施し、万全の感染対策で実習に臨みました。
臨床実習を受け入れて下さいました病院様、施設様には、心より感謝申し上げます。
臨床実習報告会は、広い教室で密を避け、常時換気をしながら、十分な間隔をあけて、
...
|