願書・入学試験 |
2023年4月入学生 【募集学科・募集定員・修業年限】 ・柔道整復学科 昼間部 60名 3年制 ・柔道整復学科 夜間部 60名 3年制 ・鍼灸学科 昼間部 60名 3年制 ・鍼灸学科 夜間部 60名 3年制
【入試方法】 日本医学柔整鍼灸専門学校では高校生、社会人の皆さまのご状況に応じた選考方法をご用意しております。
<高校生の方向け> ■総合型選抜(旧AO入試)(6/1〜エントリー開始) ■一般選抜 ■高校推薦型選抜 ■同窓生推薦型選抜
<社会人の方向け> ■総合型選抜(旧AO入試)(6/1〜エントリー開始) ■一般選抜 ■同窓生推薦型選抜
<すべての方向け> ■特待生制度(9/1〜エントリー開始)
※詳細は募集要項をご確認ください。
|
総合型選抜(旧AO入試)
|

|
受付:
2022年06月01日(水) 〜 2023年03月31日(金)
試験:
2022年06月01日(水) 〜 2023年03月31日(金)
種類:
総合型選抜(AO入試) |
総合型選抜(旧AO入試)は志願者と本校が面談により、お互いに理解を深めていく個別対話型の入試です。
【エントリー受付】6/1〜
【入学願書受付】9/1〜
【エントリー資格】 ◎本校のアドミッション・ポリシーを理解した方 ◎高等学校を2023年3月に卒業見込みの方 ◎下記の@〜Bいずれかに該当する方 @高等学校を卒業、または2023年3月に高等学校卒業見込みの方 A文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した方、 または2023年3月までに合格見込みの方 B中等教育学校を卒業、または2023年3月に卒業見込みの方
【選考方法】個別面談(15〜20分)
【入学検定料】20,000円 (※入学願書提出時にお支払いいただきます)
《総合型選抜(旧AO入試)の流れ》 @WEB or 郵送エントリー(※保護者のご署名が必要です) A個別面談(※エントリー当日実施も可能です。) B「出願許可通知」を受け取る C入学願書を提出 D「合格通知書」を受取る E学費納入、入学手続きを行う
願書請求は無料です。
|
|
<高校生限定>特待生制度
|

|
受付:
2022年09月30日(金) 〜 2022年10月12日(水)
試験:
2022年10月16日(日)
種類:
その他 |
特待生制度は、本校入学後も積極的な行動が期待できる方を特待生として選び、学費の一部を免除する制度です。
≪合格者は学費免除のいずれかが適用されます≫ ◎S1特待 50万円 ◎A1特待 20万円
【出願資格】 ◎下記の条件にすべて該当する方 ・本校の入試に合格している方 ・本校を単願志望する方
【入試日程】 10/16(日)
【選考方法】 ・基礎学力テスト ・グループワーク型テスト ※いずれか一つを選択していただきます
【選考料】10,000円 (※特待生制度エントリー時にお支払いいただきます)
願書請求は無料です。
|
|
<高校生限定>特待生制度 ※二次募集
|

|
受付:
2022年11月30日(水) 〜 2022年12月14日(水)
試験:
2022年12月17日(土)
種類:
その他 |
特待生制度は、本校入学後も積極的な行動が期待できる方を特待生として選び、学費の一部を免除する制度です。
≪合格者は学費免除のいずれかが適用されます≫ ◎S2特待 40万円 ◎A2特待 15万円
【出願資格】 ◎下記の条件にすべて該当する方 ・本校の入試に合格している方 ・本校を単願志望する方
【入試日程】 12/17(土)
【選考方法】 ・基礎学力テスト ・グループワーク型テスト ※いずれか一つを選択していただきます
【選考料】10,000円 (※特待生制度エントリー時にお支払いいただきます)
願書請求は無料です。
|
|
<社会人限定>特待生制度
|

|
受付:
2022年10月31日(月) 〜 2022年11月16日(水)
試験:
2022年11月20日(日)
種類:
その他 |
特待生制度は、本校入学後も積極的な行動が期待できる方を特待生として選び、学費の一部を免除する制度です。
≪合格者は学費免除のいずれかが適用されます≫ ◎S1特待 50万円 ◎A1特待 20万円
【出願資格】 ◎下記の条件にすべて該当する方 ・本校の入試に合格している方 ・本校を単願志望する方
【入試日程】 11/20(日)
【選考方法】 ・基礎学力テスト ・グループワーク型テスト ※いずれか一つを選択していただきます
【選考料】10,000円 (※特待生制度エントリー時にお支払いいただきます)
願書請求は無料です。
|
|
<社会人限定>特待生制度 ※二次募集
|

|
受付:
2022年12月26日(月) 〜 2023年01月11日(水)
試験:
2023年01月15日(日)
種類:
その他 |
特待生制度は、本校入学後も積極的な行動が期待できる方を特待生として選び、学費の一部を免除する制度です。
≪合格者は学費免除のいずれかが適用されます≫ ◎S2特待 40万円 ◎A2特待 15万円
【出願資格】 ◎下記の条件にすべて該当する方 ・本校の入試に合格している方 ・本校を単願志望する方
【入試日程】 1/15(日)
【選考方法】 ・基礎学力テスト ・グループワーク型テスト ※いずれか一つを選択していただきます
【選考料】10,000円 (※特待生制度エントリー時にお支払いいただきます)
願書請求は無料です。
|
|
高校推薦型選抜※指定校推薦を含む
|

|
受付:
2022年10月01日(土) 〜 2023年02月15日(水)
試験:
2022年10月08日(土) 〜 2023年02月18日(土)
種類:
学校推薦型選抜(推薦入試) |
【出願資格】 ◎下記のすべてに該当する方 ・2023年3月に高等学校卒業見込みの方、または2022年3月に高等学校を卒業した方で、学校長から推薦が得られる方 ・高等学校の評定平均値が3.0以上の方 ・本校を単願志望する方
【選考方法】 ・作文 ・面接
【入学試験日】 ※募集要項をご確認ください(全10回実施予定)
【入学検定料】20,000円
願書請求は無料です。
|
|
同窓生推薦型選抜
|

|
受付:
2022年10月01日(土) 〜 2023年03月31日(金)
試験:
2022年10月01日(土) 〜 2023年03月31日(金)
種類:
学校推薦型選抜(推薦入試) |
本校の同窓生(卒業生・在校生)からの推薦を受けることができる方を対象とした入試です。
【出願資格】 ◎本校の同窓生(卒業生・在校生)からの推薦が得られる方 ◎下記条件のいずれかに該当する方 1.高等学校を卒業した方、または2023年3月に高等学校卒業見込みの方 2.文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した方、または2022年3月までに合格見込みの方 3.中等教育学校を卒業した方
【選考方法】 ・個別面談(15分〜20分)
【入学試験日】 10/1〜 随時実施
【入学検定料】20,000円 (※入学願書提出時にお支払いいただきます)
願書請求は無料です。
|
|
一般選抜
|

|
受付:
2022年11月01日(火) 〜 2023年03月15日(水)
試験:
2022年11月20日(日) 〜 2023年03月19日(日)
種類:
一般選抜(一般入試) |
【出願資格】 ◎下記の条件のいずれかに該当する方。 ・高等学校を卒業した方、または2023年3月卒業見込みの方 ・文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格、または2023年3月までに合格見込みの方 ・中等教育学校を卒業した方
【選考方法】 ・作文(400字/45分) ・面接(15〜20分)
【入試日程】 第1回 : 11/20(日) 第2回 : 1/15(日) 第3回 : 3/19(日) ※出願期間などの詳細は募集要項をご確認下さい。
【入学選考料】20,000円
願書請求は無料です。
|
|
留学生選抜・外国人選抜
|

|
受付:
2022年09月01日(木) 〜 2023年03月31日(金)
試験:
2022年09月01日(木) 〜 2023年03月31日(金)
種類:
留学生入試 |
【出願資格】 @12年以上の学校教育(日本の高等学校に相当する学校)を修了し、下記AとBの条件を満たす18歳以上の方 A以下A〜Dのいずれかの条件を満たし、講義を充分に理解出来るだけの日本語能力がある方 A.日本語能力試験N2(2級)以上に合格している方 B.日本留学試験の日本語科目で200点以上を取得した方 C.BJTビジネス日本語能力テストで400点以上を取得した方 D.財団法人日本語教育振興協会が認定し、法務大臣により告示されている日本語教育施設で6ヶ月以上の日本語教育を受けた方 B本校入学から卒業まで支障なく日本国に滞在できる在留資格(留学、永住、定住、日本人の配偶者、永住者の配偶者など)を持つ方
【選考方法】 ◆留学生選抜◆ ・作文(600字〜800字) ・日本語の筆記試験 ・面接試験
◆外国人選抜◆ ・日本語の筆記試験 ・面接試験
【出願必要書類】 ※募集要項をご確認ください
願書請求は無料です。
|
|
|

|
願書請求は無料です。
本校の事がすべて掲載されています!柔道整復師・スポーツトレーナー・鍼灸師などに興味がある・なりたい方! お気軽に本校の資料をご請求ください!
|
|

|
【有資格者コース】 学びやすい学費で、履修免除を利用して効率良く学びたい方にお勧めです。
<対象学科> ◎柔道整復学科夜間部 ◎鍼灸学科夜間部 3年間の学費合計270万円
<対象資格> 柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・歯科医師・看護師(保健師・助産師含む)・薬剤師・・・計9医療系国家資格
<履修免除科目> 専門基礎分野・基礎分野の一部において履修免除申請ができます ※申請にはシラバス等の提出が必要です
-------------------------
【専門実践教育訓練給付金】 対象の方は、1年次〜3年次に40万円ずつ、就職後に48万円=最大168万円がハローワークから支給されます。
<対象学科> 柔道整復学科夜間部
各種奨学金や教育ローンもご利用いただけます! 詳しくは入試・広報担当までお気軽にお問い合わせ下さい!
|
|

|
電話番号:03-3208-7741 FAX番号:03-3208-6488 |
|