理学療法士と作業療法士の違いって?

リハビリ系 更新日 2023.03.25
理学療法士と作業療法士の違いって?

目次

医療・介護業界では少子高齢化の波の中で様々なニュースが飛び交っています。将来の就職を考えるうえで、リハビリ業界に興味を持つ人も少なくないのではありませんか。

リハビリを代表する職種として「理学療法士」「作業療法士」があります。

医療だけでなくスポーツ分野でも注目される理学療法士は、筋肉についてかなり深く学ぶ必要があるため、プロスポーツ選手のトレーナーとして活躍している方も多いのです。病院やスポーツ業界で働くかっこいいイメージがあり、理学療法士に憧れる人も多いと思います。

その反面、作業療法士はいかがでしょうか?作業療法士について詳しくイメージできる方は少ないかもしれません。でも実は作業療法士も理学療法士と同じように高度な専門性が必要とされる、とてもやりがいがある仕事なのです。

ここでは、この二つのリハビリ専門職、理学療法士と作業療法士の違いを紹介していきます。

まずはリハビリ業界について知ろう!



普通の会社と医療機関では働く感覚はかなり違うものだと思っていた方がいいでしょう。一般企業であれば、主な目的は利益追求なので常に数字や売り上げを意識して働かなければなりません。しかしながらリハビリ職となると、その真逆の感覚が求められます。目の前の人に何をすれば、より快適な社会生活を送ってもらえるのか、ということに興味が持てなければなりません。

つまり人への関心や、優しい心が求められます。その心構えを持ち、何らかの病気や事故を経験した人の生活の質を高める為に必要なリハビリを組んだり、指導をしたりしていくのです。

医療分野の中でもリハビリは事故や病気で、身体的・精神的に低下した機能を向上させ、生活の質を高めてもらうことが主な目的となります。患者さんの気持ちを前向きにしていったり、身体の状態をプラスの方向へ導いていったりする仕事です。

また、リハビリ業界はチーム医療が基本なので、他のリハビリ職や看護師、医師ともしっかりとコミュニケーションをとっていかなければいけません。そういった意味では専門技術と協調性も求められるでしょう。

そしてリハビリや医療の業界は日々進歩しているので、やはり人や人間の身体に興味を持ち続け、学び続けなければいけません。リハビリ職は決して生易しい仕事ではありませんが、患者さんから感謝されたり、喜ばれたりする機会が多い仕事であることは間違いないのです。

漠然とでも「誰かの役に立ちたい」とか「誰かに喜んでもらいたい」という気持ちがあるのならば、リハビリ職が向いているかもしれません。

理学療法士とはどんな職業なのか



理学療法士はどんな仕事をするのか、その内容を紹介していきましょう。基本的には病院のリハビリルームや介護福祉施設で、いわゆるリハビリ業務に従事します。業務内容としては、病気や事故で何かしらの不自由がある人に対して、様々なリハビリテーションを提供します。

歩行訓練をしたり、筋力トレーニングの指導をしたり、手技を使って筋肉の状態を整えたりもします。時には気分が落ち込んでリハビリに前向きになれない患者さんもいたりするので、カウンセリングのようにじっくりと話を聞くことも求められます。

理学療法士は専門性を突き詰めて、自分なりに人脈を開拓していけば、スポーツ分野に活躍の幅は広がります。スポーツトレーナーを目指す人も増えていますし、オリンピックも近いのでスポーツ業界はとても注目されています。スポーツ分野での活躍を目指す人も増えているため、理学療法士は人気のある資格となっています。

⇒理学療法士の学校はコチラ!

作業療法士はどんな職業なのか



作業療法士は基本的には理学療法士と同じように身体機能のリハビリを指導します。その際に運動だけでなく、作業の指導も行います。具体的には、衣服の着替えや、輪投げの練習、手芸や箸の使い方など、日常生活に近い動作を指導して、筋肉の動く範囲や筋力の回復を図っていきます。福祉や介護といった分野とも関係が深く、より患者さんの生活に密着したリハビリを行います。

そして最大の特徴は、精神科でも働けることでしょう。精神科に勤めることで、作業療法士の専門性はより深く発揮されます。例えば、精神科の患者さんに集団での作業やレクリエーションを指導して、コミュニケーションや協調性といった感覚的な部分を向上していくような指導もします。精神的な病にかかってしまった人を、看護師や精神保健福祉士、医師といったほかの専門職と協力しながら、チームでリハビリテーションを指導していきます。

⇒作業療法士の学校はコチラ!

⇒作業療法士の平均年収は?

理学療法士と作業療法士の違い


ここまで理学療法士と作業療法士の違いについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?2つの違いをまとめると、以下のようになります。

理学療法士


働く場所:病院(リハビリルーム)、介護福祉施設
仕事内容:病気や事故で何かしらの不自由がある人にリハビリを行う
特徴:スポーツ分野にも活躍の幅は広がる

作業療法士


働く場所:病院(精神科など)、介護福祉施設
仕事内容:リハビリの指導だけでなく、作業の指導も行う
特徴:医療の現場で多く働ける

リハビリだけでなくスポーツに関係した仕事をしたいのであれば間違いなく理学療法士でしょう。精神科領域に興味があれば作業療法士を目指すのも一つでしょう。それを決めるために漠然とでも「こんな風に働きたい」とイメージを持つことが大切です。まずはリハビリ職としての将来像をはっきりさせていくことからはじめていきましょう。

ベスト進学ネットでは理学療法士や作業療法士の学校が満載です。まずは気になる学校を探して資料請求をしてみましょう。リハビリ職のことがもっと詳しく理解できてくるはずです。興味のある学校が見つかったら、オープンキャンパスに参加してみましょう。リハビリ職の体験をしてみることで、将来の職業についてもっと具体的に考えられるようになりますよ。

読んだ人はこちらも記事も読んでみよう!
⇒理学療法士になるには
⇒理学療法士の学費について
⇒理学療法士の資格について
⇒理学療法士の就職先について
⇒理学療法士の気になる給料について
⇒理学療法士の一日の流れについて

⇒スポーツに関係した仕事をしたいなら!理学療法士の学校

⇒精神科領域に興味がある!作業療法士の学校

お役に立ちましたか?いいね&共有お願いします!
  • 友達にメールを送る
  • Twitterでツイートする
  • LINEで送る

医療技術系
の仕事を目指せる学校をご紹介

人気のタグ

タグの一覧へ

リハビリ系の記事

リハビリ系の記事一覧へ

今月の人気記事

カテゴリーの一覧

ページトップへ戻る
関連サイト
看護師になろう