国家資格なのに受験資格なし!勉強すれば受けられる国家資格10選
目次
「この国家資格があれば将来安泰なんだけど受験資格が実務経験や専門の学校を卒業してないと試験を受けられないでしょ?」
「国家資格って合格率、数%の難関資格ばかりでしょ?」
と思ったことはありませんか?
実は実務経験や所定の学歴がなくても受験できる国家資格がいっぱいあります。
国家資格といえば資格がとれたら仕事に困ることがなくなるような重要な職業が多くあり、将来を考えたら受験して損のないものが多いです。
本記事では450種類以上ある国家資格のうち、誰でも受験できる国家資格を10種類抜粋して解説します。
また、それぞれの国家資格の取得を目指すためのおすすめのスクールも紹介しています。
無料で資料請求ができますので、まずは興味のあるスクールに資料請求をしてみましょう!
国家資格とは?分かりやすく解説
国家資格について文部科学省は以下のように定義しています。
国家資格とは、国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、
特定の職業に従事すると証明される資格。
出典:文部科学省 国家資格の概要について
「国家資格って言うけど普通自動車運転免許となにが違うの?」
と違いがわからないと思います。
医師免許や保育士、看護師に必要な資格も国家資格ですが、実は運転免許も国家資格です。
ある特定の能力、知識があることを公的な機関が証明するものが国家資格で、専門的ですが勉強をすれば受験できる国家資格は多数あります。
資格の種類は3種類!徹底解説
国家資格は、法律で決まっている規制により以下の3種類に分類されます。
業務独占資格
弁護士や公認会計士などのように、有資格者以外が携わることを禁じられている業務を独占的に行うことができる資格。
名称独占資格
栄養士、保育士などの有資格者以外はその名称を名乗ることを認められていない資格。
設置義務資格
特定の事業を行う際に法律で設置が義務づけられている資格。
以上3種類を解説しましたが、3種類ともに法律に基づいて決められた重要な職業です。
その職場により有資格者がいなくては業務に支障が出るだけではなく、国家資格なくして仕事をしてはいけないものばかりあります。
受験できないものばかり?受験資格を紹介
国家資格には様々な受験資格が設けられていますので、一例をご紹介します。
原則、短大や大学卒業以上
司法試験や社会保険労務士が該当します。
司法試験は合格しただけでは弁護士や裁判官になれるわけではなく、さらに司法修習や司法修習生考試を突破することで資格を取得できるようになります。
年齢や学歴、資格、身体要件など
公務員試験に多く見られる受験資格。
「高卒程度」「短大・専門卒程度」「大卒程度」の3種に区別されます。
身体要件とは消防士や警察官、航空管制官など公安系の試験で、一定の基準に身長や体重、視力・体力などの身体的条件が受験資格に含まれ、一つの関門です。
決められた講座を受講すると、受験資格を得られる
美容師などの専門的な技術や知識を要する職種によく見られる受験資格です。
養成施設や専門学校などで必要な月日をかけて技術・知識を学ぶ事が必須の項目になります。
実務経験が必要
調理師や介護士などで必要な受験資格です。
専門的な技術・知識を必要とし、さらに所定の実務に所定の年間の業務に従事していないと受験資格を得られません。
受験資格は「なし」だが、合格時に「登録に実務経験が必要」
試験に合格後、さらにその分野についての実務経験を経てからでないと正式な資格を取得できない受験資格です。
学歴や実務経験に応じて受験資格が決まっている
税理士では職歴や実務経験などによって受験資格を得られます。
建築士では学歴と実務経験が細かく決まっていて、条件を満たさないと受験資格が認められません。
誰でも受験できる国家資格があるのを知っていますか?
前述した通り普通自動車運転免許が誰でも受験できる国家資格にあたります。
運転免許を取得するにあたり、特別な受験資格も必要のない国家資格です
普通自動車運転免許はこれから紹介する受験資格のない国家試験の代表的な存在です。
国家資格というと難しそうなイメージばかりですが受験難易度は様々です。
個人のスキルや知識を向上させ、生活を豊かにするために定められています。
受験資格のない国家資格おすすめ10選
受験資格のいらない国家資格を10種類紹介します。興味があったけど受験資格が厳しそうと思っていた資格もあると思います。
実際にどんな職業があり、本当に受験資格がいらないのか徹底的に解説します。
ファイナンシャル・プランナー
テレビCMなどで聴くことも多々あると思います。
受験資格は非常にシンプルで『高卒以上』が受験資格
なので、全く受験資格がないとは言い切れませんが、男女、年齢問わず受験できます。
の講座はこちら
登録販売者
登録販売者とはドラッグストアや、スーパーで医薬品を販売するために必要な資格です。
医薬品に「登録販売者」の資格が新設される以前では、医薬品を販売するためには薬剤師や薬種商の資格が必要でした。
薬剤師の人員不足解消のため医薬品販売のプロとして新設された資格です。
2014年以前には実務経験が受験資格として設けられていましたが、2015年より撤廃され受験者が大幅に増えたにも関わらず 合格率が45%前後と比較的高いのも魅力の1つと言えます。
電気工事士
自宅のコンセント1箇所増設を検討していて、「自分で増設した方が早いし、安い!」知識なく電気工事をすると感電や漏電による火災など大きなリスクがあります。
電気工事士は感電や火災が起きないよう知識・技術も習得した資格です。 「第一種」「第二種」と従事できる工事の範囲により分かれています。
電気主任技術者
「電気主任技術者」とはビルや工場の電気工作物の設置工事や、保守の監督を行うために必要な資格であり、第一種〜第三種まで設備の規模により必要な資格が異なります。
日本の電気設備の90%は第三種でカバーできると言われるほどです。
中小企業診断士
中小企業診断士とは国が認める唯一の企業経営のコンサルタントに必要な国家資格です。
経営状態を分析し経営上の課題に対して解決策の助言や提案ができるようになります。
独立には向いていませんが中小企業だけでなく、大企業でも転職に有利になる資格ですので取得して損はありません。
行政書士
国や地方公共団などの行政機関に提出する書類を代理人として作成することが可能になる国家資格です。
書類の作成には役所に「許可」や「認可」を認めてもらうものが多く専門的な知識が必要になります。
行政書士といえば独立に向いている職業として有名です。
宅地建物取引士
不動産関係の会社では必須の国家資格です。
土地の売買や宅地の取引をする際には必須の資格で、重要な説明書には宅地建物取引士の署名が必要となる会社から重宝されます。
しかし難易度は非常に高く、難関国家資格の一つに挙げられます。
通関士
貿易関連の唯一の国家資格で、未経験でも就職や転職に有利になります。
輸出入に必要な税関での手続きを代行する国家資格です。輸出入の時には、必ず税関が書類を確認しながら検査をして、必要があれば関税を徴収する必要があります。
通関士は税関に申告する書類の作成、審査を行う資格で経験が浅いと税関での通関ができなくなることもある重要な資格です。
気象予報士
気象を予報できるようになる資格です。
テレビやラジオなどで天気予報を解説するだけであればアナウンサーや一般人でも可能ですが、
気象の独自予報などを発表するには必要な資格です。
需要が低いため、就職や転職では有利に働くことは少ないようです。
ITパスポート
ITパスポートとはITに関する基礎知識があることを証明する資格です。
IT系の資格は多種多様で、国家資格としては入門レベルになります。
試験の難易度は中級くらいですが、IT系の就職や転職では取得していて損はありません。
まとめ
いかがでしたか?
受験資格のない国家資格を紹介しました。
これからの生活の幅を広げるために、国家試験にチャレンジしてみてはいかがでしょか?
▼紹介した受験資格のいらない国家試験
- ファイナンシャル・プランナー
- 登録販売者
- 電気工事士
- 電気主任技術者
- 中小企業診断士
- 行政書士
- 宅地建物取引士
- 通関士
- 気象予報士
- ITパスポート
興味のある資格はありましたか?
今回は10種類厳選して解説しましたが、国家資格は450種類以上あります!
まずは気になる資格を調べてみてはいかがでしょうか?
ぜひ参考にしてくださいね。
講座をご紹介
関連するタグ
人気のタグ
- #おすすめ資格(105)
- #なるには(91)
- #資格取得(76)
- #国家資格(65)
- #講師インタビュー(61)
- #転職や就職に活かせる(53)
- #講座やスクールの選び方(44)
- #仕事に活かせる(44)
- #入試対策(39)
- #年収と給与(32)
スキルアップの記事
-
通訳に資格は必要?必要な資格やスキルとは
スキルアップ -
【男性におすすめ】資格やスキルも身につく!大人が夢中になれる趣味12選!
スキルアップ -
ネイリスト資格にはどのような種類があるのか総まとめ
スキルアップ -
自宅でメンタルケア心理士の資格取得を目指そう!〜心理カウンセラーへの道〜
スキルアップ -
未来への投資!キャリアチェンジ成功の秘訣-編集部おすすめのキャリコンサルタント養成講座を紹介
スキルアップ -
資格勉強のモチベーションが続かない原因と継続デキるコツをご紹介!
スキルアップ