「服づくり」を通してファッションを総合的に理解する。
各アイテムの製作を通して、ファッションに関する知識と技術を学びます。 将来は、『デザイナー』『パタンナー』『縫製』『販売職』など、ファッション業界の多方面での活躍が期待できます。 また卒業後は、専攻科への進学も可能です。
初年度納入金:約127万円
3専攻に分かれ、時代をリードできる高度で柔軟な専門能力を養います。
服飾専攻科は、服装科卒業後、各自の目的に合わせてさらに高度な専門知識と技術を探究する上級コースです。 〈デザイン専攻〉〈技術専攻〉〈オートクチュール専攻〉の3専攻に分かれ、時代をリードできる高度で柔軟な専門能力を養います。...
「服づくり」の基礎から応用までを1年間で習得。
大学・短大・高等専門学校卒業者を対象とした1年間の集中カリキュラム。 短期間でファッションの専門知識と技術を身につけることが可能です。 企画・デザイン、パタンナー、MD、営業、販売など幅広い職種へ対応する人材を育成します。
初年度納入金:約127万円
服づくりを中心に、ファッションのすべてを効率的に学ぶ。
夜間部という時間的制限のある中で、効率的に学べるカリキュラム。 服づくりの知識や技術の習得を中心に、デザインから素材、ビジネスに至るまでファッションに関するすべてを総合的に学んでいきます。
初年度納入金:約47万円
幅広く学び、ファッションを創り・つなぐ人材に。
4年間で、クリエーション・生産関連・ファッションビジネスについて幅広い知識と技術を習得。卒業時には大学卒業と同等の高度専門士の称号が与えられます。 卒業生の多くはファッション界のスペシャリストとして高い評価を得ています。
初年度納入金:約136万円
グローバルな視点でファッションビジネスを生み出す力を身につける。
国際感覚を身につけながら、新たなビジネス展開を構築できる人材を育成。 企業とのコラボレーションやインターンシップなどを通して産業界への適応力も身につけます。 ディレクターや総合職、バイヤー、プレスなどの職種や、起業すること...
初年度納入金:約148万円
1ヵ年修了後に6コースから選択し進級。2年次卒業後はファッション流通専攻科に進学可能。
ファッションビジネス、アパレル商品論・演習、ファッションコーディネートの3つの専門科目を主軸に、ファッションの魅力を伝え、商品を流通させるための基礎知識を習得します。 ◆スタイリストコース  ̄ スタイリストの実務の流れに沿っ...
初年度納入金:約129万円
凝縮した学びでファッション流通のオールラウンダーへ。
夜間部という時間的制限のある中で、効率的に学べるカリキュラム。 ファッションビジネス、ファッション商品知識、接客対応など、ファッション流通の場で求められる幅広い知識と技術を習得します。
初年度納入金:約50万円
染色・織・プリント・・・テキスタイルのすべてを学ぶ。
デザイン、原料、加工、技法など、テキスタイルのあらゆる専門知識を習得。 服づくりの技術も併せて学ぶことで、テキスタイルの重要性を理解します。 企業コラボレーションやコンテストにも積極的に取り組みます。
初年度納入金:約134万円
デザイン発想から企画、制作まで学び、魅力ある帽子のプロへ。
カジュアルハットからパーティーやコレクションなどに用いるヘッドピースまで、幅広い場面でかぶられる帽子の専門的な知識と技術を習得。 企業の特別講義やコラボレーションを通じて、製品化までの流れを実践的に学びます。
初年度納入金:約128万円
発想から制作までの全工程を学び、バッグデザインのプロへ。
バッグの専門知識、企画からデザイン、製作技術までを学び、バッグ製作の総合的な技術を身につけます。 卒業生による特別講義や企業コラボレーションを通じ、業界とのつながりを深めることも。
初年度納入金:約128万円
商品企画から設計・制作まで、シューズに関わる全てを学ぶ。
商品企画からデザイン、設計・製作まで、シューズデザインの専門知識と技術を高めます。 企業コラボレーションや、靴工場、資材メーカーなどでの豊富な校外授業を通じ、デザインや製作に関するスキルとともに、プロ意識も育みます。
初年度納入金:約129万円
より高度に、より繊細に。2年間で身につけた技術をさらに高める。
帽子デザイン科、ジュエリーデザイン科、バッグデザイン科、シューズデザイン科で 各自がそれぞれ磨いてきた技術をさらに高める1年間の進学科。 より高度な技法とともに、ビジネスとして成功するための知識も身につけます。