
こども未来学科
筑波研究学園専門学校が得意とする表現に関する実技を身に付け、心の豊かな“せんせい”を育成します。
幼児保育コースでは、絵本をはじめ、昔話やわらべうた、手遊び等、伝承されてきた豊かな遊びの文化を学びます。 遊びの本質を理解することで、こどもの成長や発達段階に合わせた“こども本来の遊び”を創造できる保育者の育成を目指します...
初年度納入金:約99万円
“こどものための音楽”を学び、音楽を通してこどもの感性を育む“せんせい”を育成します。
幼児音楽コースでは、童謡やこどもの歌、リズム遊び等、こどもの「心」を育むための音楽の理論・技術を基礎から学びます。保育活動に欠かせない音楽を活かす技術を習得し、こどもたちの表現力、創造力をはじめとしたさまざまな感性を引き...
初年度納入金:約99万円
運動の楽しさや大切さを伝え、こどもの“心と体”の成長を支援できる“せんせい”を育成します。
幼児スポーツコースでは、運動遊びに特化した、こどもが楽しく安全に遊ぶための指導法を学びます。また、スポーツを通じて相手を思いやる心等、身体の発達だけでなく、心の教育、人間形成を視野に入れ、こどもたちを支援できる保育者を育...
初年度納入金:約99万円
3 年間で学んできた幼児教育を柱に、時代や社会から必要とされる教育者を育成します。
児童教育専攻科では、これまで学んできた幼児教育・保育の専門知識を柱に、こどもの気持ちや行動に寄り添い、成長過程に応じた最善の援助を学びます。幼保小のつながりを重視し、こどもたち一人ひとりの個性や人間性を育む力を備えた教育...
初年度納入金:約84万円

医療情報学科
病院のことを幅広く知り、患者さんの心を支える「医療のトータルサポーター」を育成します。
医療事務の知識に加え、医療秘書や医師の事務サポートの技術を詳しく学ぶことで、患者さんの求めに応じた質の高いトータルサポートが可能となります。 接遇マナーをしっかりと身に付け、気配りと思いやりの気持ちを持って患者さんの心を...
初年度納入金:約96万円
ドクターの信頼を担い、第一線で活躍する「医療のエキスパート」を育成します。
医療機関では、医療情報の収集・管理・提供ができる「診療情報管理士」が活躍しています。現役のドクターによる講義で医学知識を学び、実技演習で医事コンピュータなどの専門性を養い、3回の病院実習で応用力を身に付け、専攻科へと繋げ...
初年度納入金:約96万円
医療のIT化に対応できる多彩なスキルを備え、思いやりを持ち患者さんに丁寧に向き合う「医療のスペシャ...
医療データの情報処理能力に加え、患者さんの状況に応じて動ける柔軟性と判断力を兼ね備えた医療スタッフを目指します。医療AIと共存し、互いの強みを活かす「医療の未来」に対応できる人材を育成します。
初年度納入金:約96万円
診療情報の管理、提供、活用についてより深く学び、高い専門性とスキルを持った「医療のプロフェッショ...
医療情報学科2年課程を修了後進学。近年、医療機関では様々な職種による業務の多様化・細分化が急速に進んでいます。医療の現場においては、医療機関の機能分化と連携、情報の開示、病院経営や管理に至るまで、幅広い業務に対応できる専...
初年度納入金:約86万円

建築環境学科
デザイン立案から設計図作成・プレゼンまで。広い視野と豊かな発想力を備えた次世代の建築技術者を育て...
住宅や店舗、ビルやスタジアムを設計したい。家具や照明器具をデザインして室内空間を彩りたい。そんな夢を実現するために必須となる一級建築士やインテリアコーディネーターの資格取得を目標に建築全般を幅広く学ぶコースです。一級建築...
初年度納入金:約110万円
豊富な知識で職人たちを指揮し、建設現場の司令塔となれる施工管理技術者を育成します。
ビルや住宅、道路や橋など建設現場において工事を指揮する施工管理技術者を目指すコースです。各種1級施工管理技士の受験認定を受けているので、最短で免許の取得が可能となります。また、二級建築士の受験認定も受けているので卒業後す...
初年度納入金:約110万円
二級建築士の受験対策に専念し、徹底した集中講義で在学中に「二級建築士」取得を目指します。
入学資格:二級建築士受験資格所持者 (建築環境学科2年課程卒業生、建築系の工業高校・専門学校・大学の卒業生 等) ワンランク上の企業や専門職公務員へ就職を目指す方、先に資格を取得し就職後は仕事に専念したい方などに最適です。 ★...
初年度納入金:約100万円

自動車整備工学科
二級自動車整備士の取得はもちろん、今後の自動車技術の軸となる 「電動化」「自動化」の知識を持つ整...
整備士の必須資格である「国家二級自動車整備士」取得のための授業に加え、今後、自動車技術の中心となる「電動化」「自動化」「コネクテッド」などの知識を学べる授業が特長です。 「国家一級整備士」資格取得を目指したい方にもおすす...
初年度納入金:約122万円
二級自動車整備士資格取得に加え、板金・塗装や接客応対技術、 経営学など自動車業界で必要な幅広い技...
2年間で「国家二級自動車整備士」資格取得を目指す授業に加え、「板金・塗装・カスタマイズ」「接客応対技術」「経営学」の中から、自分の好みに合った授業、自分の将来を見据えた授業を選択して学ぶことができるコースです。
初年度納入金:約122万円
「自動車の電動化、自動化」時代のエキスパート整備士を育成。さらに業界のリーダーとして活躍できる人...
自動車整備工学科2年課程を修了後進学。「自動車の電動化、自動化の知識」「高度な整備技術とお客様対応能力」「何事にも前向きに取り組む精神」など、自動車から人間性に関することまで幅広く学び、リーダーシップを発揮できるマルチな...
初年度納入金:約119万円
自動車のもう一つの整備技術である「板金・塗装」の技術を身に付けて、幅広いスキルを持つ整備士を育成...
自動車整備工学科2年課程を修了後進学。運転支援システムの普及で衝突事故は減少していますが、自動車の高寿命化により自動車のボディをきれいにしたり、カスタマイズのニーズは増加しています。自動車整備の基礎を2年間学んだ後に、1...
初年度納入金:約119万円

ITものつくり学科
プログラミング、データベース、システム設計の技術を身につけた企業ニーズの高いシステムエンジニア(...
システム開発コースでは、国家試験である基本情報技術者試験の合格を目指すとともに、システムの設計からプログラミング、テスト、導入までの開発技術を基礎からしっかりと学びます。また、実習を通して、システム開発の実践力を養います。
初年度納入金:約102万円
デジタル化していく企業内で、データ活用や業務の効率化を実践できるビジネス系ITスペシャリストを育...
情報処理コースでは、日々進化するオフィス環境にITを取り入れて有効活用するため、国家試験である基本情報技術者試験・ITパスポート試験の合格を目指すとともに、クラウド活用やデータ活用、RPA活用、コンピュータによる会計実務に...
初年度納入金:約102万円
機械、IT、電子・電気技術など、ロボットに関連する知識と技術を総合的に身につけ幅広い分野で活躍する...
環境問題や少子高齢化など、さまざまな課題をロボットやAI、IoTの活用で解決します。ロボットに必要な機械、IT、電子・電気技術や制御プログラムなど、ロボットを使いこなす技術を身に付け、ものづくり産業において活躍できる実践力を養...
初年度納入金:約102万円

公務員受験対策科 〔1年〕
短期集中「6カ月間で」公務員合格へ。効率的なカリキュラムと学び合い学習により短期間で実力をつけます。
公務員試験に合格するだけでなく、公務員に求められている社会を支えていこうという「気概や使命感」、自分に何ができるのかを「主体的に考える向上心」、多くの人の意見に耳を傾け、誰にでも誠実に接することができる「コミュニケーショ...
初年度納入金:約96万円