在校生からのメッセージ |
先生と在校生の距離が近く、楽しい学校! |
柔道整復師科 午前コース
鎌田 真生 さん
|
|
|
柔道整復師になろう!と思ったきっかけは?
|
陸上をずっとやっていて、怪我の回数も多かったです。その中で、自分自身で何か出来ることはないかなと思ったときに、テーピングと出会いました。 テーピングの勉強を始めていくうちに、「もっと知りたい!」と思うようになりました。そこで自分の手で患者さんと密に関わることのできる柔道整復師になろうと決意しました!
|
TMSに入学を決めた理由は何ですか?
|
TMSの特別プログラムのトレーナークラブに惹かれました!そのトレーナークラブを通じて、「現場に出る機会が多い学校だな」と思ったことが大きなきっかけです! また、オープンキャンパスの時に感じたことは、「先生と在校生の距離がとても近く、楽しい学校だな」と率直に感じました。 それが、TMSに入学を決めた大きな理由です!
|
入学前に不安だったことはありましたか?
|
高校の時は文系の勉強をしていたので、医療系の勉強についていけるかがとても不安でした。 しかし、同じ夢を追っているクラスメイトが多いので、みんなで協力し合いながら勉強することで、楽しく勉強できています!そのおかげで今では不安はなくなりました! 高校で今、文系の勉教をしている人たちも心配しなくて大丈夫ですよ!
|
入学してから現在までに成長したことは何ですか?
|
自分自身の視野が広がり、その視野を広げるために自分から積極的に行動できるようになったというのが一番大きな変化かなと思います。 外部活動を通じて、他の学科の友達や先生、卒業生とも知り合うことができて、幅広い知識を身に付けられる環境に身を置けていることが、今はとても幸せです!
|
TMSってどんな学校?
|
「一番スポーツ現場に近い学校」というのが大きな印象ですね。 「スポーツだけ」、「医療だけ」という学校ではなく、「スポーツ×医療」という観点でのスポーツ現場に近い学校だなと強く感じています! アスレティックトレーナーの勉強をしていなくても、充実したスポーツの学びがあるので、とても有意義な学校生活を送っています!
|
|
|
|