|
オープンキャンパスで本格的なお菓子・パンづくりを体験しよう! |
---|
プロを育てる『プロの学校❗』 \\東京製菓学校// ★パティシエになりたい! ★パン屋さんを開きたい! など、子どものころからのあこがれを叶えませんか? 本校で、お菓子づくり・パンづくりを体験しよう✨ 🌸春の体験入学・オープンキャンパス受付中 ◇開催日 4/4(日)・18日(日)・25(日) <実習内容> 洋菓子コースは『ムースフレーズ』と『アメ細工』 和菓子コースは『さくら饅頭』と季節の上生菓子『牡丹』 パンコースは『カップメロンパン』と『パン・ド・カンパーニュ(石窯パン)』 ※新型コロナウィルス感染拡大抑止のため、衛生面は万全を期して開催いたします。 製菓・製パン系の専門学校のなかでも一線を画する「圧倒的な実習時間数」は、東京製菓学校の大きな特徴💡 手を動かし、つくることで繊細な技術やタイミングを覚え、洋菓子・和菓子・パンをそれぞれ専門的に学ぶ学科構成💡 基礎はもちろん、変化する市場のニーズやトレンドに対応したレシピまで❗ 多くの実習にじっくり取り組めるからこそ現場で即戦力となる、確かな力を身につけることができるのです。 少人数担任制で学生の自主性と創造力を尊重し、最新の特殊設備で実践的なカリキュラム✨ 国内外のトップレベルの講師を招くなど、充実した教育環境を提供することに全力を注いでいます。 学生一人ひとりの夢の実現を全力サポート❗ 創造する勇気にあふれ、豊かな心をもった技術者を、これからも日本だけでなく世界中にたくさん送り出していきます。 本校では、各種メディアやイベントなどを通じて、業界内はもちろん、広く一般の方々にもお菓子やパンの魅力を伝えるために、さまざまな取り組みを行なっています。 たとえば、テレビドラマや映画の中に登場するお菓子を製作したり、撮影協力したり、さらに本校の専任教師が出演したりと、数多くの撮影に積極的に協力しています。 また、国内外のコンテストにも積極的に参加して、さまざまな場面で活躍しています。 「ひとつを極める」専門学習システムと「たくさんつくる」ことが自信になるはずです❗ 東京製菓学校の魅力を体感してみよう♪ 生地づくりからはじまる本格的なお菓子づくり・パンづくり体験ができます。 詳しくは《オープンキャンパス》ページをチェック❗ |
パティシエ /
パン職人(ブランジェ・ブーランジェ) /
和菓子職人 /
製菓衛生師 /
菓子店スタッフ /
菓子店オーナー /
ショコラティエ /
カフェオーナー
![]() |
東京製菓学校のパンフをもらおう! |
![]() |
目指す仕事や資格について、詳しい内容はパンフレットをご覧ください |
菓子製造技能士
/
パン製造技能士
/
食品衛生責任者
/
製菓衛生師
製菓・製パンの仕事上、資格は必須ではありませんが、スキルアップ・独立などのため取得をめざす人も少なくありません。 ![]() |
![]() |
||
就職専門のスタッフ(就職課)が在学中だけでなく、卒業後も全面サポート。 |
安心な東京製菓学校の委託学生寮があります。 |
|
東京製菓学校のパンフをもらおう! |
![]() |
もっと最新の情報がよくわかる |
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。 また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。 |
関連項目 |
---|
更新日:2021/04/05 |
![]() |
![]() |
![]() |
最新情報をスマホで見てみよう!
|
東京製菓学校 |
![]() 学校案内[お届け時期:随時] ・資料・送料ともに無料です。 |
|
---|
![]() |
東京製菓学校の周辺地図と、学校までの乗換案内・ルート案内です。 |
![]() |
|
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
東京製菓学のオープンキャンパスのポイント! スペシャルなイベントとなっております! イチからつくれる 仕込みから仕上げますすべての工程を体験できるのは東京製菓学校ならでは ... |
![]() |
東京製菓学校 のパンフをもらおう! |
![]() |
|
|
![]() |
![]()
【ベスト進学ネット】は、株式会社 日東システムテクノロジーズの登録商標です。
Copyright (C) 2006-2021 NITTO SYSTEM TECHNOLOGIES. All Rights Reserved. |