つくることでしか修得できない製菓・製パンの技術。
ひとつを極める〔専門学習システム〕と、授業の全体の約85%以上が実習という〔圧倒的な実習カリキュラム〕が東京製菓学校の大きな特徴です。
【洋菓子本科】
2年間の総授業時間2,880時間のうち、2,436時間が実習!
実習品目は600種類にもおよびます。
中でも、アメ細工やショコラの実習などはそれぞれ1ヶ月かけて学習していきます。
高度な実習に時間をかけることで総合力アップを目指します。
【和菓子本科】
和菓子本科では初心者でも着実にレベルアップできるカリキュラムを用意しております。2年間で伝統の和菓子から、洋菓子のテイストを取り入れた「ヌーヴェル和菓子」まで、500品目にも及ぶお菓子を制作していただきます。
2年間の総事業数2,880時間のうち、なんと2,368時間が実習です!
【パン本科】
毎日パンをつくり、データをカラダで覚え、パンに関するありとあらゆるノウハウを身につけます。
石窯をはじめ業界屈指の設備と先進的な実習を展開しています。
2年間の総授業時間数2,600時間のうち2,144時間が実習。
そして、卒業までに約600品目をこなします!
即戦力となるパン技術者を育て上げています。
洋菓子・和菓子・パン♪
授業さながらの本格的な実習を体験しよう!
《オープンキャンパス》開催中!!
【設備・施設が充実】
東京製菓学校の本格的かつ実践的な設備環境は、国際コンテストの予選会場や国家試験の会場となったり、各種グルメ番組のTV収録にも利用されるなど、業界でも高い評価を受けております。
学びの現場でありながらプロの現場でもあるのです。
【大切なのは教科書じゃない!】
レシピは手書きで覚えます。
めまぐるしく変化するお菓子やパンのトレンドや技術に対応できるよう、本校の授業では教科書を使用しません。
「自分で書き写す」ことで、アタマの中に知識をしっかりと植えつけることができます。
よって実際につくる時もスムーズに作業をすることが可能なのです。その結果オリジナル商品を考えるチカラが自然と身につけることができるのです。
開校以来、高い技術をもった優秀な人材を数多く輩出してきた実績は、業界の大きなパイプとなり、卒業生とのネットワークも強固な東京製菓学校。
多種多様な製菓業界の中からマンツーマンで対応し、やりがいの持てる就職先を支援いたします。
パティスリー、カフェ、和カフェ、パン店、ホテルetc...。
製菓・製パン業界への就職・転職の近道は、「業界をよく知るルートからのアプローチ」が一番です!
在学時だけでなく、卒業後までもサポートする充実のバックアップ体制がここにあります。
更新日:2023/01/26 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
東京製菓学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
東京製菓学校の2023オープンキャンパスのポイント! スペシャルなイベントとなっております! イチからつくれる 仕込みから仕上げますすべての工程を体験できるのは東京製菓学校ならでは... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。