卒業生からのメッセージ |
自分のお店は大変ですが、その分のやりがいがあります! |
2007年3月卒業
和菓子
橋本遼子 さん
|

東京と山梨、計3ヶ所の和菓子店で働き、現在は実家に近い埼玉県日高市で「四季菓りょう」をオープン。 |
|
|
和菓子職人を目指そうとした理由は?
|
もともとはパティシェに興味があったのですが、東京製菓学校の体験入学の和菓子コースに参加したら、その奥深い魅力に惹かれて方向転換をしました。今は全ての業務を自分一人でこなし、車も購入し和菓子の移動販売をおこなっています。
|
学生時代はどうでしたか?
|
先生がつくったお手本に近づけるように授業中は何度も練習をして、家に帰ってからはレシピをまとめる作業を続けました。そのデータは今でも手元において参考にしています。 あの時の学びがあったからこそ、今の自分があると思っています。
|
将来の夢はなんですか?
|
今は住宅地の一角で営業していますが、もっとたくさんの人にお店を知ってもらうためにも、いつかは人通りの多い場所に出店できればと考えています。 でも、日高市でお店を続けていきたいという気持ちは変わりません。 これからも地元での温かな交流を大切にしながら一歩一歩前進していきたいと思います。
|
今の仕事に対して。
|
材料の仕入れから仕込み、製造、販売、経理事務まで、すべてを自分の判断で行えることは大変な時もありますが、大きなやりがいを感じています。 これからも家族やご近所の方々からサポートしていただいていますので、感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきたいです。
|
|
|
|