この学校独自の学費免除

この学校の学費免除
充実した支援制度で、学生生活をサポートします!

武蔵野調理師専門学校では、悔いのない学園生活を送れるよう、さまざまな制度を設けています。

■後藤学園同窓生推薦制度(入学金減免制度)
後藤学園【専門学校武蔵野ファッションカレッジ(旧武蔵野服飾美術専門学校)・武蔵野調理師専門学校・武蔵野栄養専門学校・武蔵丘短期大学】卒業生の子女・兄弟・孫等(4親等以内)が本校に入学する際に、入学金の一部(10万円)を免除する制度です。

■武蔵野学費サポート制度
学納金の一部(10万円)を減免します!
本校では、この度の新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、2023年4月入学の方を対象として、学納金の一部(10万円)を免除とする「武蔵野学費サポート制度」を設立しました。
【対象者】総合型(旧AO)選抜・指定校推薦・高等学校推薦の出願者(2023年4月入学の方)
【減免制度受付期間】2022年9月1日(木)〜2022年12月20日(火)
※本校の後藤学園同窓生推薦制度等との併用は出来ません。

■リスタート支援制度(入学金減免制度)
社会人の方や大学、短大、他の専門学校を卒業された方、在学中で進路変更をしたい方など調理分野でのキャリアチャレンジを考える方が本校に入学する際に、入学金の一部(10万円)を免除する制度です。
本制度をご希望の方はキャリア入学でご出願ください。

※掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。

学費・費用について

学費内容・この学校の特色
学費・費用に関する内容
最新の設備と専門実習室を装備しています

現場ですぐに役立つ実践力を養うために、武蔵野調理師専門学校はプロ仕様の最新設備を用意。各料理の基礎から応用までしっかり学べるよう、料理別に専門実習室まで完備しています。
1人1台の調理台で実習できる実習室もあり、個人専用の実習台を使用することで、仕込みから盛りつけまでの一貫した技術はもちろん、最後まで一人でやりぬく責任感も身につきます。
本校には、独自の視点で作られた、オリジナルの実習室が充実しています。

【初年度納入金】
約138万円 〜 約142万円
【学費総額】
約138万円 〜 約287万円

武蔵野調理師専門学校のイチオシ学科
学費・奨学金の詳しい情報はパンフレットで!資料請求はコチラ

奨学金・その他制度について

【奨学金・各種教育ローン】
<公的奨学金制度>
■日本学生支援機構奨学金(貸与型)
■東京都育英資金
<各種教育ローン>
■日本政策金融公庫(国の教育ローン)
■本校提携ローン(オリエントコーポレーション・ジャックス悠裕プラン・セディナ学費ローン)

【その他 支援制度】
■高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)
■社会人対象教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)※対象学科:調理師科
■自立進学(アルバイト)支援制度
自立しながら勉強したい!という人を応援するのが、自立進学支援制度です。
自立進学先は、本校提携企業のため学業との両立も安心してできる上、企業が用意する寮から通学できます。

詳しくは、オープンキャンパスでご説明いたします。

武蔵野調理師専門学校のパンフをもらおう!
もっと学費・奨学金のことがよくわかる
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。
関連項目
更新日:2023/03/30

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
武蔵野調理師専門学校

資料請求できるパンフレット

武蔵野調理師専門学校
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
調理師をめざすなら、まずは武蔵野調理師専門学校のオープンキャンパスへ!

武蔵野調理師専門学校のオープンキャンパスは、西洋料理、日本料理、中国料理、製菓・製パンが体験できます。

...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

服部栄養専門学校
服部栄養専門学校 初心者でも安心!ゼロから食のクリエイターを育成
香川調理製菓専門学校
香川調理製菓専門学校 伝統があるから就職に強い!KAGAWAで夢を叶えよう!
新宿調理師専門学校
新宿調理師専門学校 調理師とは食卓に笑顔の花を咲かせる仕事です
東京調理製菓専門学校
東京調理製菓専門学校 ◆4/16(日)体験【ふわとろオムレツ】
東京ベルエポック製菓調理専門学校
東京ベルエポック製菓調理専門学校 みんなを笑顔にする「おいしい」の魔法
関連サイト
看護師になろう