専修学校(専門学校)・私立  東京都新宿区
学校法人 日本教育財団

HAL東京

卒業生からのメッセージ

ゲームプランナーという夢をかなえ憧れのタイトルに関われる幸せ
2014年3月卒

ゲーム制作学科(現:ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース)
田部井 弘貴 さん

プロフィール


株式会社スクウェア・エニックス勤務
HAL東京 ゲーム制作学科(現:ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース)2014年3月卒
高校卒業後、ゲームプランナーを目指してHALのゲーム制作学科に入学。卒業後、株式会社スクウェア・エニックスに入社。『ドラゴンクエストX 』のゲームプランナーを経て、現在は『ファイナルファンタジー VII リメイク』のバトルデザインチームで企画に携わっている。

この仕事や研究の魅力・やりがい

現在手がけているのは敵キャラクターのバトル中の動きです。
考えた動きをどう実現するか、プログラマーやデザイナーと相談し、検討します。
例えば「敵が持っている武器を投げる」なら飛んでいく武器の軌道はプログラムで制御するのでプログラマーにお願いします。
その場合リソースや技術の問題で「無理だ」と言われることも。
そんな時、学校で学んだプログラムの知識を生かして別の方法を提案することもあります。
メンバー同士、しっかりとコミュニケーションをとり、最善の着地点を探っていく。
逆にメンバーから提案されることもあり、想像以上にクオリティの高いものができることも。
1+1が3にも4にもなるのがチーム制作の醍醐味なんです。


この分野・仕事を選んだきっかけ

幼少期に『ファイナルファンタジー』シリーズに感動し「このゲームに関わりたい」という思いを抱いてHALのゲーム制作学科に入学。
ゲームは、プログラマー、グラフィックデザイナー、サウンドクリエイターなど多種多様な職種の人が関わります。
ゲームプランナーは彼らと密にコミュニケーションをとりながら、ゲームの内容を考えていく必要があり、企画力だけでなく、技術に関する知識、大勢の意見をまとめて落としどころを探るコミュニケーション力やマネジメント力も求められる仕事。
それだけにチャレンジしてみたいと思ったのです。
卒業後はゲームプランナーとして(株)スクウェア・エニックスに入社しました。


学校で学んだこと・学生時代

学生時代、プログラムや企画力といった技術的な面だけでなく、チームのまとめ役を担えたのも良い経験でした。
アシスタントスタッフのリーダーとして200名の学生を率いた経験です。
オープンキャンパスなど学内行事のサポートが主な仕事で、シフトの調整やモチベーションの管理、成績が下降気味な学生のフォロー、ひとり1人との面談、次の世代へのノウハウの引き継ぎなど、その仕事ぶりは学生というよりも企業のマネジメント職に近いものでした。
将来は、ディレクターやプロデューサーとして開発チーム全体を指揮できるような仕事に就きたいと考えています。
そうなったとき、きっとあの経験が生きると思います。


HAL東京の卒業生からメッセージ!




HAL東京のパンフをもらおう!
もっと卒業生についてよくわかる
更新日:2023/05/19

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
HAL東京

資料請求できるパンフレット

HAL東京
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
“HALだからできること”を確認しよう!

HALでは体験入学や個別相談会など、様々なイベントを開催しています。
『入学相談会・校舎見学』は日曜・祝日を除き毎日実施!
目的や予定に合...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

東京モード学園
東京モード学園 希望者就職率100% 『完全就職保証制度』は自信の証明です。
専門学校 東京デザイナー学院
専門学校 東京デザイナー学院 デザインのまん中には、「あなた」がいる。
専門学校 東京クールジャパン
専門学校 東京クールジャパン ゲーム・アニメ・声優◆世界に誇れる人財を育成
東京コミュニケーションアート専門学校
東京コミュニケーションアート専門学校 デザイン・ゲーム・3DCG・動画・イラスト・マンガの総合校
専門学校 東京ビジュアルアーツ
専門学校 東京ビジュアルアーツ エンタメ系の総合校!好きが私の原動力
関連サイト
看護師になろう