|
自分の中にある新しいフレーズを歌に昇華させ、多くの人へ届けたい!
ステージでのライブやレコーディングの経験を重ね、ヴォーカリストとして自分を表現する力を養います。 作詞・作曲のノウハウや音楽のセオリーも学ぶことで、オンリーワンの作品づくりができるアーティストを目指します。
◆歌唱力だけでなく、作詞・作曲も! シンガ―ソングライターの人気が年々増える中、歌唱力だけでなく、作詞・作曲の力が必要になっています。 ヴォイストレーニングだけでなく、作詞・作曲のカリキュラムも組まれています。
◆プロアーティストと同じ環境で学ぶ! コンサート・イベント科とコラボし、最高のステージで行います。 レコーディングやMV制作を、音響芸術科や放送芸術科と一緒に作り上げていきます。
|
|
密度の濃いレッスンで、確実に力をつける!
ギター/ベース/ドラム/キーボードの中から、専攻レッスンを選択します。 もう一つの楽器を「選択レッスン」として選べます。
2つのスキルを極めることで、楽曲制作や作曲につなげていきます。
|
|
心地よいメロディを探していく。自分ならではの楽曲が生まれる。
DTM(デスクトップミュージック)を駆使して、発想やイメージをダイレクトに曲にする力を養います。 また、ゲーム音楽やボカロなど、SNS時代ならではのメディアの中での音楽の可能性も追求していきます。
◆DTMに特化したカリキュラム DTMを基礎から学び、一人ひとりがじっくり作曲できる環境を整えています。
◆楽曲アナライズに強化したカリキュラム 様々なジャンルの楽曲を分析し理解することで、作曲の幅を広げます。
|
|
◆専門学校での学び+大卒資格を取得◆奨学金適用で大学の授業料ゼロ
東京工学院専門学校では、夢を追いかけながら将来を広げる、<大学コース>を全学科に設置しています。
「海外のトレンドを学び、芸能界で活躍したい!」 「専門分野以外の知識を武器に、オーディションの幅を広げたい!」
好きなことに挑戦しながら、将来の可能性をさらに広げるのが大学コースです。 大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 法学や経営学を学ぶことも可能! 自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
◆4年間で専門学校と大学を同時に卒業! ◆東京工学院専門学校の学科カリキュラムで、好きなことをとことん学ぶ! ◆テクノスゼミで、課題解決のための実践力を身につける! ◆大学での学びで、大卒就職力&キャリアUP力を磨く!
本コースでは、各学科の担任と大学科目担当教育が連携しながら、大学と専門学校の両方の学習や就職活動をサポートします。 東京工学院のキャンパス内で大学の学習が可能で、専門教員の指導を受けることもできます。 −−−−−−−−−−− ◎大学コースでの学び方 ◎資格取得/就職/学費など 『オープンキャンパス』にて詳しくご説明いたします。 ぜひご参加ください! −−−−−−−−−−−
◆高度専門士×学士が同時に取得可能 4年間で「高度専門士(大学卒業と同等)」「学士」2つの卒業資格を同時に取得することが可能です。
◆5つの大学から選択が可能 <産業能率大学>経営を学ぶ <中央大学>法律を学ぶ <日本大学>文学を学ぶ <姫路大学>小学校の先生になる <星槎大学>保健体育の先生になる※ ※保健体育教職課程授業料:5万円×4年間の納入が必要です。
◆イギリス・オックスフォード研修を実施 ◆東京工学院で取得した単位を大学卒業単位に認定
−−学費について−− ■専門課程(1・2年次) 各専門課程(各学科)の学費を納入 −−−−−−−−−−− ■大学科目履修費(1・2年次) (1)大学コース選択者でAO入学/指定校推薦入学の場合は免除 (2)上記の(1)以外の入学試験や、入学後に大学コースに変更する場合は、大学受講料の徴収あり。 −−−−−−−−−−− ■3・4年次 ・大学併修学科/教育専攻科 各学科3・4年次の学費を納入 ・AO入学/指定校推薦入学奨学金適用者は大学授業料免除 −−−−−−−−−−−
|
資料・送料ともに無料です。