在校生からのメッセージ
どんなものも快適に動かせるプログラムが組める人材に! |
情報システム科 2年
那須野 倖矢 さん
|
|
|
学校で学んでいること・学生生活
|
2年次になった現在は、1年次に学んだ基礎を活かしながら「こんなものも作れるのでは?」と試行錯誤しながらプログラムを組んでいます。 パズルのピースを組んでいくような感覚で、それがピタリとはまったときの達成感は最高です。 グループワークもあり、皆で意見交換するのも楽しみ。新しい発見がたくさんあります!
|
これから叶えたい夢・目標
|
僕が目指しているのは、お客様との距離が近いプログラマーです。 今はさまざまなものが当たり前に「プログラム」で動いていますから、どんなプログラムにでも対応できるようになることが目標。 コミュニケーションを大切にし、お客様からの「こんなシステムがあれば」という希望をしっかり汲み取って作りあげていきたいです。
|
この分野・学校を選んだ理由
|
電子機器の基盤を見て、動く仕組みを知りたいと興味を抱いたのがきっかけ。 しだいに「知る」だけではなく「作る」側になりたいと考えるようになり、学ぶなら情報量も多い首都圏でと思い、本校に進みました。
|
分野選びの視点・アドバイス
|
IT以外にどんな学科があるかも実は大切。 ITはあらゆるのもので必要とされているので、色々な科のことを知ると視野が広がり、将来の仕事にも役立ちます。 東京工学院は他科との交流も盛んなので楽しいですよ!
|
|
東京工学院専門学校のオープンキャンパスに参加しよう!
もっと在校生についてよくわかる
資料・送料ともに無料です。