さいたま看護専門学校の設置主体である公益社団法人地域医療振興協会は、日本全国に病院等76施設(2019年10月現在)を運営しているので、自分の将来像に合わせて勤務先を選択することができます。
また、本校では1人の教員が1グループ4〜5人の学生を担当し、責任をもって指導・相談に対応します。わからないことはすぐに質問できる環境で、授業のことはもちろん、さまざまな質問や相談に応じています。
さいたま看護専門学校は平成24年4月に開校した学校です。
設置主体である公益社団法人地域医療振興協会は、全国に病院、診療所等診療施設、介護老人保険施設など(75施設 ※2019年4月1日)を幅広く展開しています。
実習に関連施設を使用するほか、関連施設を就職先の選択肢にすることもできます。
卒業後の継続教育も視野に入れ、協会全体でみなさんをバックアップする環境が整っています。
■少人数教育によるきめ細かい学習支援
クラス編成は1学年40名と少人数制のため、学生と教員との距離が近く、学習面はもちろんのこと、看護師を目指して行く上での不安や私生活での悩みなどなんでも相談できる環境です。
実習中も1グループ(4〜5名)を1人の教員が担当し、きめ細やかな指導体制を整えているため実習中の分からないことや、不安なことをすぐに相談することができ、不安なく実習に取り組むことができます。
■国家試験全員合格を目指す!
国家試験対策については、1年次よりカリキュラムに国家試験対策を取り入れ、常に国家試験合格を見据えた学習スタイルを学生へ提示しています。
少人数制のため学生間の距離も近く、和気あいあいとした雰囲気の学校です。
国家試験終了後には座談会を設け、国家試験に取り組む上で3年生が必要と感じたことや、学習方法などを聞くことができ学校全体で国家試験対策に取り組んでいます。
本校では、知識・技術だけでなく、判断力や問題解決能力など備えた「実践力」を育成するカリキュラムを準備しています。シミュレーション教育にも力を入れています。
また、学校周辺から徒歩15分程度離れた環境の良い住宅地に、学生に人気のセキュリティー・設備の整った家具家電付きの学生寮を完備しており、生活面でもバックアップできる環境を整えています。
※入寮に条件あり
協会が運営する多様な病院・施設(日本全国に病院等76施設※2019年10月現在)への就職が可能です。
【地域医療振興協会関連施設への実績】
東京北医療センター / 練馬光が丘病院 / 台東区立台東病院 / 横須賀市立うわまち病院 / 横須賀市立市民病院 / 東京ベイ・浦安市川医療センター / 日光市民病院 / 西吾妻福祉病院 / 湯沢町保健医療センター / 上野原市立病院 / 伊東市民病院 / 伊豆今井浜病院 / 市立恵那病院 / あま市民病院 / 県立志摩病院 / 飯塚市立病院 / 公立久米島病院 / 女川町地域医療センター / 公立黒川病院 / 六ヶ所村医療センター / 十勝いけだ地域医療センター
【その他就職実績】
さいたま医療センター / 埼玉県立小児医療センター / さいたま赤十字病院 / 川口市立医療センター / 順天堂越谷病院 / 新久喜総合病院 / 彩の国東大宮メディカルセンター / 春日部中央総合病院 / 共済病院 / 新座市木中央総合病院 / 埼玉医療センター / 埼玉県立循環器・呼吸器センター / 埼玉医科大学総合医療センター 他
さいたま看護専門学校の設置主体である公益社団法人地域医療振興協会は、日本全国に病院等76施設(2019年10月現在)を運営しているので、自分の将来像に合わせて勤務先を選択することができます。
また、本校では1人の教員が1グループ4〜5人の学生を担当し、責任をもって指導・相談に対応します。わからないことはすぐに質問できる環境で、授業のことはもちろん、さまざまな質問や相談に応じています。
1.卒業後は、看護師の国家試験の受験資格が得られます。また、国家試験に合格すると看護師免許を取得することができます。
2.卒業後は、専門士(医療専門課程)の称号が授与されます。
学生用宿舎は2012年3月に完成しました。
学校より約700mの所に位置しており、閑静な住宅街にあります。中庭もあり落ち着いた雰囲気で学生にも大変好評です。
部屋はワンルームマンションタイプで、セキュリティもしっかりしており、生活しやすい間取りになっています。また、冷暖房完備、トイレ、バス、洗面所も別々に造られており、学習するのに必要なインターネットの使用環境も整っています。
これからの学生生活を送るのにふさわしい安心かつ快適な設計になっています。
学生の皆さんと共に相談しながら検討していく予定です。
◆JR京浜東北線・高崎線・東北本線(宇都宮線)「浦和駅」
東口から国際興業バス「南代行」(市立病院経由)「中尾北」下車
【所要時間15分 運転間隔30分から1時間】
◆JR京浜東北線「北浦和駅」
東口バスターミナルから東武バス「市立病院行」「教育センター前」下車、徒歩5分
【所要時間15分 運転間隔約10分】
更新日:2023/03/09 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
さいたま看護専門学校 |
請求無料
学校案内 |
請求無料
募集要項
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
たくさんのご参加をお待ちしています! 個別の学校見学は随時受付けております。 『個別見学』ページからご予約ください。 |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。