今回は、横浜中央看護専門学校でご用意している奨学金制度についてご紹介します☆
本校では3つの奨学金制度がございます。
@実習協力病院・施設奨学金
A神奈川県看護師等修学資金
B日本学生支援機構
この3つは何が違うのかご紹介させていただきます。
@実習協力病院・施設奨学金
実習協力病院・施設より、就職を前提とした奨学金の貸与を受ける制度です。
奨学金の金額は、病院・施設によって異なるため、月額平均30,000円〜80,000円と幅があるのが特徴です。
また、貸与を受ける際には、各病院・施設ごとの個別審査があります。
病院ごとの金額・条件については、各病院・施設の募集要項をご確認ください。
A神奈川県看護師等修学資金(本校の2年生以上が対象)
神奈川県の養成施設に在学し、卒業後は「県内で看護職として従事する」意思がある方へ、選考の上、修学資金を貸与する制度です。
『一般修学資金』と『特例貸付修学資金』の2種類があります。
この制度は貸付のため卒業後には全額返還が基本ですが、一定の条件を満たせば返済免除となる場合があります。
B日本学生支援機構
日本学生支援機構が実施している奨学金制度です。
(1)貸与型
『第1種(無利子)』『第2種(有利子)』『入学時特別増額貸与(有利子)』の3種類があります。奨学金の金額は、月額30,000円〜120,000円より選択が可能です。
ただし、こちらの奨学金は返済免除要件等がございませんので、ご利用は計画的に行っていただきます様お願いします。
(2)給付型
支援内容:世帯の所得金額(3区分)・通学形態(自宅・自宅外)による『給付型奨学金』と、『授業料・入学金(入学時のみ)の減免制度』。
応募資格:住民税非課税世帯及びそれに準ずる学生で、学修意欲と能力があり且つ学力基準・家計基準を共に満たした者。
以上となります!本校の学生も全体の約半分が、何かしらの奨学金制度を利用しています。
ぜひご検討ください。
奨学金についてはこちら