|
池見東京医療専門学校は、東京都品川区大井町の閑静な住宅街の中、JR大井町駅、東急大井町駅、京急鮫洲駅、いずれの駅からも徒歩で数分という交通至便な場所にあります。 さらに、遠方の方には敷地内に月額28,000円〜という格安学生寮があり住まいの心配も不要です。
池見東京医療専門学校 臨床工学科は文系出身者でも安心して合格を目指せるように、経験豊富な講師が数学・化学などを基礎からていねいに指導します。 急速にハイテク化の進む医療分野の中で、高機能な医療機器を最先端ME(Medical and Biological Engineerling :医用生体工学)技術をもって医療現場で活躍する臨床工学技士の就職は、臨床医療、救急医療の場に加え、高齢化する一方の社会とともに、在宅医療・介護、健康増進の場へと急速に広がっています。
■医学・工学の知識を身につけ、国家試験合格をめざす 臨床工学技士は患者の生命に直接影響をあたえる生命維持管理装置(代表的な装置として人工心肺装置、血液浄化装置、人工呼吸器等)の運用、管理、保守、整備に習熟した職種です。 人工心肺装置は心臓と肺の機能、血液浄化装置は腎臓の機能、人工呼吸器は肺の機能をそれぞれ代行する装置で、これらの装置を必要とする患者は、年齢、性別、病気の内容もさまざまであり、その状況に適した装置の選択と装置の条件設定が必要になります。 そのため、患者の状態を的確に判断するには医学の知識、装置に関しては工学の知識と両方が要求されます。
本校の目標は、生命を守る高度な医学、工学の知識、技術と幅広い一般教養を身に付けた「臨床工学技士」を養成する事です。
池見東京医療専門学校で臨床工学技士の資格を取り、やり甲斐のある仕事、安定した待遇・収入を手に入れませんか。
|