東京保育専門学校の入学方法

東京保育専門学校の入学方法
各入学方法の特徴を説明しているので自分にあった入試を見つけてみよう!
オススメ
「保育者になりたい!」という強い気持ちを高く評価。学力に自信がなくてもトライしよう!

総合型選抜(AO入試)

この入試のメリット

●じっくり考えて、お家で書けるエントリーシートで自己PR!
●学力だけでなく、やる気を高く評価!
●早く合格が決まる!

※すべての総合型選抜(AO入試)のメリットを掲載しています。内容が異なる総合型選抜(AO入試)を複数開催している場合、メリットが一致しない場合がありますので、ご注意ください。
受付期間
T期AO入試(総合型選抜)
2023年7月18日から2023年8月21日 まで
U期AO入試(総合型選抜)
2023年9月11日から2024年1月22日 まで
入試内容の詳細はこちらで確認しよう!
これまでの頑張りを高く評価。合格に最も近い入試方法。

学校推薦型選抜(推薦入試)

この入試のメリット

●高校での学修実績、課外活動の取り組み等を高く評価。
●「推薦」をもらうことで、合格へ一歩近づく。
●「指定校推薦」なら入学検定料免除。

※すべての学校推薦型選抜(推薦入試)のメリットを掲載しています。内容が異なる学校推薦型選抜(推薦入試)を複数開催している場合、メリットが一致しない場合がありますので、ご注意ください。
受付期間
推薦入試(学校推薦型選抜)
2023年10月2日から2023年11月13日 まで
入試内容の詳細はこちらで確認しよう!
筆記試験と面接試験で基礎学力と意欲を評価。併願も可能な入試方法。

一般選抜(一般入試)

この入試のメリット

●筆記試験は作文で、基礎学力に自信のある方に有利。
●他校との併願も可能。

※すべての一般選抜(一般入試)のメリットを掲載しています。内容が異なる一般選抜(一般入試)を複数開催している場合、メリットが一致しない場合がありますので、ご注意ください。
受付期間
一般入試(一般選抜)
2023年11月6日から2024年3月18日 まで
入試内容の詳細はこちらで確認しよう!
AO、推薦、一般と選べるが、特に社会人に特化した「社会人自己推薦」

社会人入試

この入試のメリット

●社会人経験を高く評価
●1年以上の職務経歴があれば、面接試験のみ。
●10月〜3月まで受験可能で、キャリアチェンジの検討期間にも最適。

※すべての社会人入試のメリットを掲載しています。内容が異なる社会人入試を複数開催している場合、メリットが一致しない場合がありますので、ご注意ください。
受付期間
既卒・社会人推薦入試
2023年10月2日から2024年3月18日 まで
入試内容の詳細はこちらで確認しよう!
東京保育専門学校のパンフをもらおう!
もっと最新の情報がよくわかる
更新日:2023/06/06

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
東京保育専門学校

資料請求できるパンフレット

東京保育専門学校
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
オープンキャンパスで東京保育専門学校の学びを体験

1年間を通して、さまざまなイベントを開催しています。
新たな内容も追加し、大幅にパワーアップしてみなさまのご来校をお待ちしており...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

東京福祉専門学校
東京福祉専門学校 <福祉・保育・リハビリ>あなたらしさがカラフルな世界をつくる
日本児童教育専門学校
日本児童教育専門学校 5種類の通い方から自身のライフスタイルに合わせた学びが可能!
道灌山学園保育福祉専門学校
道灌山学園保育福祉専門学校 幼稚園教諭、保育士、介護福祉士を目指すなら道灌山学園
東京こども専門学校
東京こども専門学校 「保育士」「幼稚園教諭」「短期大学卒業」の資格がとれる。
聖徳大学幼児教育専門学校
聖徳大学幼児教育専門学校 保育士資格と幼稚園教諭免許を卒業と同時に必ず取得できる学校
関連サイト
看護師になろう