講義・実習などで現場の看護師と接しながらイメージを具体化できますが、東京警察病院看護専門学校では看護師ライセンスで生活する将来を意識できるように低学年から「キャリア講座」を設けています。
また、職業人としての認識を高め、就職試験に力を発揮できるように「就職ガイダンス」のプログラムを組んでいます。
多くは、東京警察病院に就職していますが、ここで実力を培った先輩たちは、各方面で活躍しています。
東京警察病院看護専門学校は、昭和4年、東京警察病院の開院と同時に、その看護部門を担う看護師を養成する付属専門学校として設立され、これまでに2,700人以上の看護師を送り出しています。
看護は、単に知識や技術だけで成り立つものではなく、患者さまの痛みや苦しみに共感し、寄り添うものでなければなりません。
「看護教育は、臨床実践力と豊かな人間性を兼ね備えた看護師の育成にある」との信念の下、「自分の家族を安心して託すことのできる看護」を目指して教育を行っています。
また、東京警察病院の方針である「患者さまに納得され、信頼される医療」を基本として、経験と情熱あふれる教員方により、充実した看護教育を行い、毎年の「看護師国家試験」では、高い合格率を維持しています。
高齢化社会の到来に伴い、看護師は今後ますます必要とされる大変にやりがいのある職業です。
「看護を通して社会に貢献したい」という皆さんをお待ちしています。
■主な就職先
一般財団法人 自警会 東京警察病院 他
■進学先
熊本大学/順天堂医療短期大学/広島大学/埼玉医科大学短期大学/栃木県立衛生福祉大学/岩手県立看護短期大学/北海道大学教育学部/日本赤十字武蔵野短期大学/千葉県医療技術大学校 他
講義・実習などで現場の看護師と接しながらイメージを具体化できますが、東京警察病院看護専門学校では看護師ライセンスで生活する将来を意識できるように低学年から「キャリア講座」を設けています。
また、職業人としての認識を高め、就職試験に力を発揮できるように「就職ガイダンス」のプログラムを組んでいます。
多くは、東京警察病院に就職していますが、ここで実力を培った先輩たちは、各方面で活躍しています。
●JR中央線「中野駅」より
北口1番バス停より「江古田の森」行き
終点下車 目の前(乗車時間 20〜25分)
●都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」より
A2出口から横断歩道を渡り、江古田通りを中野方面へ、徒歩約10分
●西武池袋線「江古田駅」より
南口バス停より「中野駅」行き→「江古田地域センター」下車、徒歩約3分
更新日:2023/03/29 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
東京警察病院看護専門学校 |
請求無料
学校パンフレット |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
これまで、大勢の皆さまに、ご参加いただいております。 今年度も、“当校の学生との交流時間”を設けております! 受験希望の方からは「気軽に質問して色んな話をしてもらえた」、また同行さ... |
もっと見る
|
[お届け時期:順次、配布(発送)しています。]
資料・送料ともに無料です。