<資格の種類>
1.「国家資格」 国の法律に基づいた資格
2.「公的資格」 地方自治体や財団法人が実施する資格
3.「民間資格」 民間の企業や団体が行う資格で、省庁が認定
しているものから民間団体や連盟などが独自に行うものまで様々です。
柔道整復師、はり師、きゅう師は国家資格です。
また、保険(受領委任)を扱った開業権のある資格なので、
将来自分の接骨院や鍼灸院などを経営することができます。
接骨院や鍼灸院に就職する卒業生が多いですが、整形外科などの病院や介護施設などに勤めるケースもあります。
はり師・きゅう師・柔道整復師は保険(受領委任払い)を扱った開業が出来る資格ですので、スポーツ、美容、介護(機能訓練)などそれぞれの強みを生かした独自の施術院を開業することができます。
多くの卒業生は就職した接骨院や鍼灸院で経験を積み、やがて独立して開業するという流れをとっています。
国家資格の取得はゴールではなく、スタート。
どんな鍼灸師・柔道整復師になるかという明確なビジョンを持っている学生は資格取得までの道のりにおいても、その後の医療人としての人生においても一歩リードできるのは間違いありません。
2020年度実績
●柔道整復師 100%(30人/30人)
※総受験者平均…66.0%
●はり師・きゅう師 100%(19人/19人)
※総受験者平均…はり師:70.0%、きゅう師:72.2%
年々全国平均が低下する中、育英メディカル専門学校は安定して高い合格率を維持しています。
国家試験の合格率が常に全国でトップレベルなのには、理由があります。
1.ゼミ、補習
@1年生から3年生まで解剖学、生理学、臨床医学など主要な科目のゼミや補習が充実しています。
A成績不振者を集めて、少人数制の補習を行っています。
2.個別面談
@5月末に個別の全員面談を実施し、学習状況や学校への要望をヒアリングをした上でサポートします。
A実力試験や期末試験後に、成績不振者の個別面談を行います。
B必要があれば学生の生活パターンを見直して勉強時間の確保を促し、課題提出を義務付けて勉強する習慣になれてもらいます。
3. 学生と講師双方の熱意
本校講師の熱心な指導ぶりには定評があり、また、熱意と熱心さではどこにも引けを取らないと自負しています。
その想いに応えて学生も全力で頑張っているため、学生・講師間で双方向の高めあいが起き、高い合格率につながっています。
更新日:2023/09/25 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
育英メディカル専門学校 |
請求無料
学校案内 鍼灸師・柔道整復師 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
鍼灸師・柔道整復師を目指している人はもちろん、スポーツや美容に関わる仕事をしたい人、医療系の資格を取りたい人も、育英メディカルのすべてがわかるオープンキャンパスに参加してみませんか... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。