在校生からのメッセージ |
日々の学習の大切さを感じています |
第一学科(3年課程)
齋藤 もも さん
|

宮城県の高校を卒業し、初めての一人暮らしを学生寮でスタートしました。
知識・技術はもちろんのこと、心もしっかりとした看護師になることが目標です。 |
|
|
上尾中央看護専門学校に決めた理由は?
|
オープンキャンパスに参加した際に、まず、校舎が綺麗で設備も整っていること。また、学校の雰囲気もとても良かったことです。 この環境の中でなら充実した3年間を送り、自分の目指している看護師になれると思って決めました。
|
上尾中央看護専門学校の良いところを教えてください。
|
校舎内の施設・設備が整っているところです。 上尾中央医科グループとして27病院17施設あるので、実習先が充実していて、卒業後の進路も明確なので、学習に集中できると思います。
|
看護学校の勉強は高校時代と違いますか?
|
日々の学習の大切さをとても感じています。 今は基礎を学んでいるのですが、看護学概論の授業が特に好きです。看護についてどんどん興味、関心が湧いてきます。その気持ちを大切にして、他の科目で学ぶことも自分の中にたくさん吸収していきたいと思っています。 看護師としての知識・技術・態度をしっかりと身に着けられるように自ら進んで勉強していくことが大切だと思います。
|
休みの日は何をしていますか?
|
学生寮に住んでいるので、友達が遊びに来て学校の課題をやったりDVDを見たり、一緒に出かけたりもします。 散歩するのも好きです。気分が落ち着くので。
|
|
|
|