埼玉医療福祉専門学校は、理学療法学科のみの単科校です。
本校は、学生6〜7人に対して専任教員が1人という班ごとの担任制。
勉強はもちろん、授業への取り組み方から生活面にいたるまで、学生一人ひとりをサポート。
わからないことはもちろん、もっと知りたい!という事まで、学生のさまざまな疑問を解決。
教職員と学生がいつでも声をかけあう家族的な雰囲気の中で、勉強や実習のプレッシャーを乗り越えることができます。
少ない経済的負担で4年間みっちり学ぶ!
6〜7名の少人数グループ制で目標達成にサクセス!
埼玉医療福祉専門学校は、理学療法士を養成する4年制(昼間部)・3年制(夜間部)の専門学校です。
◎昼間部⇒4年制でじっくり学ぶ
◎夜間部⇒3年制で効率良く学ぶ
国家試験の合格率の平均は全国トップレベル!
実習と演習重視・フィードバック方式の授業で、国家資格の取得を目指します。
―――――――――――――――――――――
★凝縮カリキュラムで時間や費用の負担を軽減
3年間働きながら学べる(夜間部)
―――――――――――――――――――――
4年制が主流となっている働きながら学べる夜間部は、埼玉医療福祉専門学校では3年制!
実習と演習重視フィードバック方式で授業を行っています。
118単位3,405時間(臨床実習810時間)じっくり学び、確かな学びにつなげていきます。高度で専門的なカリキュラムでぎゅっと濃縮したことで、仕事をしながら・大学とのWスクールも可能です。
希望者へは補講日を設け、フォローアップ学習も行います。
※3年次の臨床実習は昼間の時間帯となります。
埼玉医療福祉専門学校に通う学生は、10代〜50代までと、キャリアも年代も多様。
葵学園なら、さまざまなノウハウやシステムを準備し、幅広い方のニーズに対応しています。
【パンフレットのご請求はお済ですか?】
イベントに参加する前に学校案内をチェックしよう♪
資料請求ボタンよりお気軽にどうぞ!
★卒業生の就職率ほぼ100%★
※大学院へ進学する者もいるため、就職率は「ほぼ」としています。
大多数の卒業生が全国の医療機関にて活躍し、設立以来ほぼ100%の就職率を維持しています。
また、4年制なら高度専門士の称号を得ることができるので、大学院への進学も可能です。そのようなことから卒業後、大学院に進学する学生もいます。
主な就職先(例:埼玉県内)
青木医院・新座志木中央総合病院・神立病院・あげお愛友の里・西大宮病院・下館市民病院・上尾メディカルクリニック・のぞみ病院・総和中央病院・伊奈病院・蓮江病院・北水会記念病院・ういずクリニック・ハートケア東大宮・浦和整形外科・ハートフル行田・IMSリハビリテーション病院・帯津三敬病院・はとがや病院・IMS板橋中央病院・介護老人保健施設 カントリーハーベスト北本・羽生総合病院・赤羽病院・介護老人保健施設 あいの郷・ハロークリニック・池上総合病院・介護老人保健施設 ファインハイム・東大宮総合病院・井上整形外科・介護老人保健施設 FOMAなごみ・東埼玉総合病院・大崎病院・介護老人保健施設 一心館・深谷中央病院・川野病院・介護老人保健施設 いるまの里・富家病院・北多摩病院・介護老人保健施設 うらら・藤間病院・おおつき整形外科・介護老人保健施設 エルサ上尾・藤村病院・小金井太陽病院・介護老人保健施設 カノープス羽生・ふれあいの郷あげお・小林病院・介護老人保健施設 秋桜・平成の森川島病院・山王リハビリクリニック・介護老人保健施設 彩の苑・ヘリオス会病院・苑田第一病院・介護老人保健施設 はなぶさ・鳳永病院・高月整形外科・介護老人保健施設 みやびの里・三郷中央総合病院・竹内病院・介護老人保健施設 ルーエハイム・武蔵野総合病院・田中整形外科・春日部厚生病院・武蔵嵐山病院・東京洪誠病院・かみさとナーシングホーム・山田整形外科・東京天使病院・かみもとスポーツクリニック・吉川病院・東京北部病院・川久保整形外科・リハビリテーション天草病院・東邦大学医療センター大森病院・川越リハビリテーション病院・若葉病院・東和病院・関東脳神経外科病院・蕨市立病院・徳丸リハビリテーション病院・騎西クリニック病院
他
埼玉医療福祉専門学校は、理学療法学科のみの単科校です。
本校は、学生6〜7人に対して専任教員が1人という班ごとの担任制。
勉強はもちろん、授業への取り組み方から生活面にいたるまで、学生一人ひとりをサポート。
わからないことはもちろん、もっと知りたい!という事まで、学生のさまざまな疑問を解決。
教職員と学生がいつでも声をかけあう家族的な雰囲気の中で、勉強や実習のプレッシャーを乗り越えることができます。
理学療法士になるためには、国家試験に合格しなければなりません。
しかしその準備として、まずは「受験資格」を得る必要があり、埼玉医療福祉専門学校での4年間(3年間)でその資格を得ることができます。
せっかく何年もかけて勉強したのに、試験に合格できなかった…そんなことが起きないよう、埼玉医療福祉専門学校は全力でサポートします!
また、昼間の3年次では「福祉住環境コーディネーター2級」という資格を全員が取得します。視野が狭くならないよう、卒業後も幅広いニーズに対応できるよう取り組みます。
交通事故で怪我をしてしまった。
病気で麻痺を経験したことがある。
高齢で身体がいうことを聞かない。
そのような、身体の自由が利かなくなった方々を手助けするのが理学療法士です。
退院後も支障なく日常が送れるようにサポートしたり、在宅で頑張っている方に手を差し伸べたりします。
埼玉医療福祉専門学校では、熱意ある講師を集めています。
ただ国家試験合格を目指すというだけではありません。理学療法に携わるためには、相手と適切なコミュニケーションをとる必要があります。
ひとりの人間としても尊敬できる講師陣が、みなさんに勉強だけではない何かを与えてくれます。
一人ひとりの学生に教職員が向き合うことで、人間性の向上にも力を注ぐのが埼玉医療福祉専門学校のモットーです。同時に、学生の方々から教職員が刺激を受けることも少なくありません。
共に成長への道を歩みましょう。
学生寮はございませんが、レオパレスと提携しており、初期費用が割引になります。
学校の付近は静かな住宅街で、ワンルームのアパートがいくつもあります。
相場は新築〜築1・2年の部屋で45,000円〜
築15年程度で30,000円〜で探すことができます。
学生が企画・運営 サッカー、バレー、バスケ、野球等スポーツ系が盛ん
更新日:2023/06/01 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
埼玉医療福祉専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
学校見学・個別相談は随時開催しています。 ご予約が必要ですのでお気軽にお問い合わせください。 埼玉医療福祉専門学校は、理学療法学科のみの単科校です。 【来校型】個別の学校見学... |
もっと見る
|
グループ校を見てみよう! |
---|
葵メディカルアカデミー |
資料・送料ともに無料です。