本校は明治21年創立以来、130余年におよび歴史と伝統に輝くわが国で最も古い幼稚園教諭養成校のひとつです。
創立以来15,000名を越える卒業生は、東京都を中心に近県や全国各地で活躍していることもあり、毎年多くの求人票が来ています。
おかげさまで令和3年度も就職を希望した学生たち全員が内定をいただき「夢」を実現しました。
「子どもが好き」
「子どもにかかわる仕事がしたい」
そのようなあなたの純粋な気持ちから子どもの心と響きあえる保育者を目指してみませんか?
竹早教員保育士養成所は、明治21年(1888年)の創立以来130年にわたって、幼稚園教員・保育士養成に努めています。
卒業生は、約15,000名、東京都を中心に全国各地において幼稚園教員・保育士として、あるいは経営者として活躍しています💡
しかしながら、子どもを取り巻く環境は激しく変化し、「生きる力の基礎を培うこと」や「子育て支援」が強く求められています。
私たち教職員は一体となって「誠実にして、有為な幼稚園教員・保育士を育成する」という建学の精神を踏まえ、「子どもから、親から、地域社会から好かれる教員・保育士の養成」を目指します❗
幼稚園教諭2種免許状と保育士資格を卒業と同時に取得できます。
★学校説明会へ行ってみよう!!★
幼稚園教諭・保育士に興味がある方はぜひご参加ください!
学校説明や模擬授業など行います♪
ご家族と一緒のご参加も大歓迎です。
『オープンキャンパスページ』で申込受付中です(^0^/)
★★★★★★★★★★★★★★★★
「幼稚園教諭2種免許状」と「保育士資格」を卒業と同時に取得できます。
※ 幼稚園と保育園の良いところを併せ持った「幼保連携型認定こども園」で働く職員は「幼稚園教諭」と「保育士資格」を取得していることから、総称で「保育教諭」と呼ばれています。
幼稚園教諭2種免許状と保育士資格を取得することで幼稚園、保育園、こども園、児童福祉施設等で働くことができます。
子どもの感情の起伏を素早く察知し、きめ細やかに対応できることが、保育者の望ましい姿です。
皆さん一人ひとりが持っている「子どもを愛する豊かな気持ち」や信念・情熱を支援して、生き生きした感性を育てていきます。
学生会館を紹介しています。
事務局
■JR
池袋・大塚・御徒町駅下車
→都バス「都02」または「都02乙」春日2丁目下車。
■東京メトロ
千代田線湯島駅下車
→都バス「都02」春日2丁目下車。
丸の内線茗荷谷・後楽園駅下車
→徒歩約11分。
南北線後楽園駅下車
→徒歩11分。
■都営地下鉄三田線・大江戸線
春日駅下車→徒歩約11分。
更新日:2023/05/27 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
竹早教員保育士養成所 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
授業のこと、入試のこと、学費のこと。。。 学校選びの不安を解消できます 説明会へ行ってみよう!! 模擬授業、施設見学、入試内容の説明等を予定しています。 お友達や保護者のご参加... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。