
|
アニメ総合学科 〔2年制〕
勇気や感動を与えてくれるアニメ。今度は私が、感動を生み出す!
★プロ技術を身につけられる環境 <映像・声優・サウンド>分野を持つ東京クールジャパンは、手描きを中心としたアニメーション教育を行ってきた「東京デザイナー学院アニメーション科」のカリキュラムを取り入れています。 より充実した授業と、各専攻が集まるチームでの作品制作を通して、アニメーション業界で求められる高い技術を着実に身につけることができます。
◆入学半年前のAOプレスクール 入学半年前から行われる<AOプレスクール>では、業界で活躍するプロから制作の視点を学び、アニメーション制作の流れを知ることができます。 各専攻に分かれて基礎知識を学び、入学前からいち早くアニメーション制作の為の知識を身につけることができます。
◆アニメジャパン 世界中からアニメ好きが集まるイベント「アニメジャパン」に、学内で制作した作品を出展! 来場者のリアルな反応を見ることができます。
◆産学共同 学内でプロダクションを立ち上げ、産学協同として株式会社ベストブライダル「楽婚」とアニメーションを制作しています。 在学中から企業と一緒に仕事ができます。
◆ポートフォリオ展 就職活動をする上で一番大事なのが、<ポートフォリオ>。 自分の作品を企業に見てもらい、制作のプロから直接アドバイスがもらえるチャンスです!
◆学内プロダクション 学校内外でのイベントに使用するアニメーションの制作や、頻繁に発生する企業から の制作依頼に取り組むグループワークです。 学科を一つの制作プロダクションと見立てて、専攻の隔てなく一丸となって作品の完成を目指します。
◆実習授業が90%以上 アニメーションは映像作品であり、その表現にはアナログ・デジタルを問わず多くの技術が必要になります。 それをいち早く習得するには実践あるのみです。 授業全体の大半を実習で構成しているのは、『作品を完成させる経験を積み重ねる』ことこそがプロになるための近道だからです。
◆アニメーションキャラバン 2年生の4月から7月にかけて制作した子ども向けのアニメーションを、実際に子どもたちに見てもらうイベントです。 子供たちの反応を直接見て、嬉しい、悔しい、さまざまな発見をすることで、将来アニメーション制作に携わる学生にとっては、大きな刺激を得る場となっています。
|
◆アニメ監督コース ◆アニメ作家コース ◆制作・プロデュースコース
夢で育てた感性が、新たな夢を生み出す
アニメーションの幅広い知識と実際の現場を想定した高い技術、即戦力として活躍するための仕事力が身につくカリキュラム。
「好き」という気持ちを武器に、アニメーション業界でタフに活躍できるプロを育てます!
◆アニメ監督コース 各制作パートに自分のイメージを伝達できるようになるため、アニメーション制作の流れを学び、絵コンテの描き方や演出方法を中心に技術を身につけます。
◆アニメ作家コース 手描きの作画からデジタル撮影まで幅広く学ぶことで、自分のイメージをアニメーション映像にするためのノウハウを学ぶことができます。
◆制作・プロデュースコース アニメーションの各パートを学び、スタッフやスケジュールを管理するための力を身につけることができます。
|
|
◆CGアニメーションコース ◆アニメ撮影コース ◆美術背景コース
新世代アニメを担う表現技術の最前線。
現在は数多くのアニメーションにCGが使われ、手描きとの区別がつかないほどその技術は進歩しています。
確かなCGの技術を身につけ、進化し続けるアニメーション制作現場の第一線で活躍する人材を育てます。
◆CGアニメーションコース 手描き・3Dアニメーションの両方を学びます。 トゥーンシェーダーを利用した<セルルック3Dアニメ>を制作のために、必要なスキルを身に付けることができます。
◆アニメ撮影コース AfterEffects のスキルと3DCG を学ぶことで、多様な素材を扱える合成技術を身につけることができます。
◆美術背景コース 絵具を使用した背景と、デジタルの背景の両方を学びます。 「作品の世界観に合わせた表現方法」を選択するテクニックが学べます。
|
|
◆アニメ3DCGコース ◆実写合成・エフェクトコース
CGの進化が、アニメの不可能をなくす
映像コンテンツの制作に欠かせないのが3DCG・VFXといった最新のCG技術です。 実写合成の技術や、リアルな表現を追求する力を養います。 CGアニメーション分野はもちろん、映像分野で幅広く活躍できるノウハウを学びます。
◆アニメ3DCGコース 3dsMAXとMAYAという3DCG のメインツールを学ぶことで、アニメCG分野だけでなく、リアルCG分野での仕事もできるようになるスキルを身につけることができます。
◆実写合成・エフェクトコース リアルな3DCGとエフェクト合成を学ぶことで、実写分野での特殊効果やコンポジターなども含めた映像制作を仕事にしたい人のためのコースです。
|
|
◆アニメーターコース ◆アニメキャラクターコース
手描きとデジタル 2つの技術に魂を込める。
魅力的なキャラクターはアニメーションに欠かせない要素です。 デッサンやクロッキーに力を入れたカリキュラムで、キャラクターを描くための基礎的な画力を高めます。 チームでの制作でアニメーションの制作工程を学び、プロのアニメーターを目指します。
◆アニメーターコース アナログ作画とデジタル作画を学び、制作環境を問わず仕事ができるアニメーターになるための学習ができます。
◆アニメキャラクターコース アニメの作画とデジタルイラストを学び、アニメのキャラクターデザイナーを目指すためのスキルを身につけることができます。
|
|
|