在校生からのメッセージ |
いつも笑顔で元気な「せんせい」になる! |
保育科 第2部
田中 果歩 さん
|
|
|
聖徳大学幼児教育専門学校2部(夜間)を選んだ理由は?
|
学校に通いながら子どもたちとふれあうことができ、「せんせい」の働き方を側で見ることもできるので、たくさんの刺激をもらって成長したい私にピッタリでした。 しかも、セイトクは保育助手の斡旋制度があり、学校が職場を紹介してくれます。
|
学校生活はいかがですか?
|
ピアノは初心者。楽譜も読めなかった。 未経験の私が本当に弾けるようになるのか。入学前はすごく心配でしたが、少しずつ上達していると思います。ピアノに慣れるために、平日は授業前か授業後に必ず練習。 休日は家にピアノがないので、学校へ来ることもあります。毎日、少しでもいいからピアノにふれることが上達のコツだと、先生から教わりました。もちろん授業は厳しいですよ。でも、先生はどこがダメなのか、的確に指導してくださるので、納得しながら学ぶことができます。「せんせい」と言えば、ピアノだと思うので、子どもたちを楽しませる曲が弾けるように、もっともっと頑張ります。
|
目標を教えてください。
|
附属幼稚園と合同の文化祭「聖徳にこにこまつり」でも、担当したわなげコーナーで遊ぶ子どもたちへ、どう声を掛けていいのかわからなくて困ってしまいました。緊張もあったのですが、どう関わっていけばいいのか、間違っていることをしていないか、とにかく心配でした。だから、もっと勉強したい。もっと子どもとふれあう時間がほしい。目標はいつも笑顔で元気な「せんせい」になることです。
|
|
|
|