![]()
生態系や自然環境を守る知識と技術を学ぶ
自然環境・生態系の保全・復元を21世紀の課題としてとらえ、環境保全を実践できる人材の育成を目的としています。自然環境が破壊されていく現代社会では、自然復元や保全の知識、技術を持った人材の必要性が高まっています。本学科では野生生物の基本的な知識から調査方法、保全・復元技術までを多くの実習によって学びます。また、佐渡ではトキの野生復帰のお手伝いもしています。 |
学費について |
---|
初年度納入金:1,140,000円
学費総額:2,180,000円 |
特徴や雰囲気 |
---|
駅から近い / 施設・設備が充実 / 総合型選抜(AO入試)制度あり / 社会人の入試制度あり / 高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化) / 就職に強い 【授業の特徴】 |
主な就職先・卒業後の進路 |
---|
林業 / 国家公務員 / 地方公務員 / 自然保護官(レンジャー) / 野生動物調査 / 環境アセスメント調査員 / 環境コンサルタント / 環境保全エンジニア / ビオトープ管理士 / CADオペレーター 【目指す職業・業種】 |
目標とする資格 |
---|
【取得を目指す主な検定・資格】 |
環境・設備 |
---|
【本校の設備・施設の特徴】 |
住所 |
---|
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1−3−22 |
更新日:2022/12/28 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
日本自然環境専門学校 |
請求無料
学校案内
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
オープンキャンパスは毎月開催しています。 お友達、ご家族との参加もOKです(付き添いの方は1名でお願いしています)。お気軽にご参加ください! また、新潟市以外からの参加者には、... |
もっと見る
|
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設費/維持費
※教科書、個人用教材、行事日(キャンプ、スポーツ大会、球技大会、謝恩会等)、 合宿費(食費・交通費・宿泊費)、作業着等の経費、傷害保険、 健康診断などの諸経費(2年間で約46万円)別途必要です。
※資格試験・検定試験を受験する方は別途受験料がかかります。
※研修旅行は10万円〜15万円前後で希望制です。