\業界のバックアップも万全、頑張れば確かな就職が約束されています。/
本校の運営協力は、中部地区の(株)キクチメガネが行っています。
キクチメガネは日本でも最大規模のメガネチェーンAJOC(オール・ジャパン・メガネチェーン)の主力メンバーでもあります。
よって、卒業後の進路も業界のバックアップ体制に恵まれています。
キクチ眼鏡専門学校は、名古屋東「高岳駅」より徒歩7分!
「JOA認定 オプトメトリスト」「眼鏡作製技能士」を育成する専門学校です。
<本校のポイント>
◆さまざまな分野で活躍!
医療・スポーツ・ファッション・デザイン。
「眼」から広がる多彩な学びがここにあります!
近年プロスポーツ選手を筆頭に、運動能力を向上することを目的とした「スポーツビジョン」が話題となっています。
「視ること」は視力だけではありません。
◆海外留学の道も!
推薦があればパシフィック大学の種々のプログラムに入学できます。
必修単位を修得すればパシフィック大学より学士とオプトメトリードクター(O.D)の称号。
またはオプトメトリーの修士(M.S.)を取得することができます。
◆業界のバックアップも万全!
本校の母体は、関東・中部・関西に多店舗展開している、業界でも屈指の実力を誇るキクチメガネです。
このキクチメガネは、日本でも最大規模のメガネチェーンAJOC(オール・ジャパン・メガネチェーン)の主力メンバーでもあります。
◆充実の学生生活!
主な学校行事として、球技大会(5月)、ソフトボール大会(10月)、ボーリング大会(12月)等があります。
また、本校は都心にあり、通学に便利なだけでなく、授業後のオフタイムの活動半径もグーンと広がります。
時には友だちと名古屋の繁華街・栄へ出かけてみませんか。
図書館、映画館、ショッピング・・・楽しさもいっぱいです♪
<キクチ眼鏡専門学校は、視力を通して人を支える、真のスペシャリストを育成しています>
■オプトメトリストとは?
視力保護のスペシャリスト。
眼に関する機能を検査し、視力の問題、眼の病気、その他の異常をみつける高度な技術者です。
一生を通じて快適な視生活ができるようサポートすることが、使命です。
■眼鏡作製技能士とは?
(社)日本眼鏡技術者協会による「眼鏡作製技能士制度」です。
適切な視力測定、使用目的やライフスタイルにあったレンズ選定。
フレーム選び、フィッティング調整など。
だから、専門的な知識や技術が求められるのです。
\社会人の方も大歓迎!/
大切な視力と向き合い、その人の人生を支えるために!
やりがいの大きな視覚のスペシャリストをめざそう!
キクチ眼鏡専門学校に興味をお持ちの方は、ぜひ資料をご請求ください。
≪資料請求ボタン≫よりご請求いただけます!
眼鏡店、眼科、コンタクトレンズクリニック、メーカー等があり、進学先は国内大学院や米国パシフィック大学オプトメトリー学部への海外留学の道もあります。
<具体的な就職先>
・眼鏡販売店
・コンタクトレンズ専門店
・眼科病院
・メガネのレンズ・フレームのメーカー
・視力測定・光学・医療機器などのメーカー
・開業
・その他
\業界のバックアップも万全、頑張れば確かな就職が約束されています。/
本校の運営協力は、中部地区の(株)キクチメガネが行っています。
キクチメガネは日本でも最大規模のメガネチェーンAJOC(オール・ジャパン・メガネチェーン)の主力メンバーでもあります。
よって、卒業後の進路も業界のバックアップ体制に恵まれています。
\めがねの国家検定はじまる!/
(公社)日本眼鏡技術者協会は、技能検定職種のひとつとして、厚生労働大臣から眼鏡作製職種の指定試験機関に指定されました。
【眼鏡作製技能士について】
技能検定「眼鏡作製職種」眼鏡作製技能士とは、眼鏡作製において、お客様に最適な提案・販売・ケアを行う総合エキスパート。国家検定資格になります!
職業能力開発促進法 第47条第1項の規定に基づき、技能検定職種のひとつとして、令和3年8月13日に(公社)日本眼鏡技術者協会は厚生労働大臣から眼鏡作製職種の指定試験機関となり、試験業務を実施することになりました。
入試課
更新日:2022/11/30 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
キクチ眼鏡専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
キクチ眼鏡専門学校は、名古屋東「高岳駅」より徒歩7分! 「JOA認定 オプトメトリスト」「眼鏡製作技能士」を育成する専門学校です。 \体験入学 開催/ みなさまにより詳しく本校の内容... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。