iCDの活用が認められた企業(団体)のみに与えられる「iCD活用企業認証制度」。
本学園のiCDカリキュラムに対して「効果的な教育活動がなされている」と評価され、高等教育機関(大学・専門学校)として「Gold★(シングルスター)」の認証を受けました。
※iCDとは
情報処理技術者試験を実施するIPA(情報処理推進機構)が推進するIT人材育成の枠組であり、企業が求めるIT人材に必要なスキルなどをまとめたもの。
経験豊かな専任講師が現場経験を基に分かりやすく具体的に実践的な教育が魅力となっています。
プロが、皆さんを、プロに育成します。
学習内容は、仕事や日常で必要不可欠になったIT(情報技術)をベースに、各分野で専門知識・技術+資格を有した技術者の育成を行っています。
◆大学同時卒業分野
専門技術を学びながら、名古屋で北海道情報大学を同時卒業。
高学歴のIT技術者を目指す。
◆ゲーム分野
ゲームの企画・プログラミングなど制作技術を学ぶ。
◆情報処理分野 ・IT・ネットワーク分野
システム開発、AIシステム開発、スマホアプリ開発、医療情報、ネットワーク、情報セキュリティ、プログラミングを学ぶ。
★遠隔教育システム(PINE-NETU)を利用して、ライブ感溢れる双方向型メディア授業が受けられます。
PINE-NETUは、メディア授業に加え、VOD(ビデオ・オン・デマンド)機能や、受講者からの質問を受けたり、アンケートを集計する双方向機能などを備えた、利便性の高い教育システムです。
この新しいメディア授業は、北海道情報技術研究所(北海道江別市)内にある「メディア教育センター」のスタジオから、高品質な映像によるライブ授業として、全国の電子開発学園専門学校(北海道情報大学教育センター)で受講することができます。
◎マルチベンダーの技術を結集
PINE-NETUシステムの構築には複数のベンダー企業が参画し、各々の技術を結集することで、国内最高品質の遠隔教育システムが完成。
◎eラーニング利用
インターネットを介して国家試験をはじめ、各種学習システムを提供します。
いつでもどこでも(都合の良い時間に学校や自宅で)個別学習が可能です。
◎高速回線の利用
高速専用回線により、安定かつ鮮明なライブ形式のメディア授業が受講可能です。
◎ビデオ・オン・デマンド機能
NCSで自由な時間にメディア授業の受講が可能で、予習・復習で個別に視聴が可能です。
◎ハイビジョン放映対応
精細な映像による効果的なコンテンツを提示。
更新日:2023/04/05 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
名古屋情報メディア専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
名古屋情報メディア専門学校(NCS)は、愛知県名古屋市、六番町駅より徒歩3分。 ゲーム開発、Webデザイナー、IT、AI、エンジニア、情報処理、医療情報、ICTビジネスなどについて学ぶ専門学校です... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。