◎総合情報(大学併修)学科
より深い知識教養とたしかな実戦力を兼ね備えた大卒者になれる
《W履修の特徴》
1.学ぶ意欲をさらに高める4つの履修スタイル
名古屋情報メディア専門学校では、学生一人ひとりの学ぶ意欲をさらに高め、確かな成長へと導くために多彩な履修スタイルを実践しています。
2.効果的なカリキュラム
名古屋情報メディア専門学校と北海道情報大学の類似科目を一つにまとめたことで、学習負担が軽減されています。
3.視野を広げる海外短期語学留学
海外への留学は、外国語の習得はもちろん、その国の文化、 人々とふれあう絶好の機会です。
その経験は、あなたの視野を広げ、成長への大きな刺激になります。
◎ゲーム学科
実践を想定した制作環境で学び
感動を生み出すクリエイターになろう
《特徴》
1.基礎から実践まで幅広く修得
ゲームの企画・デザインを学び、ゲームエンジン Unity でのゲーム制作を修得するとともに、専攻によりゲームプランニング、ゲームサーバの構築運用技術も習得します。
2.ゲーム業界で活躍できる
代表的な職種として、ゲームプランナー、ゲームプログラマ、ゲームサーバエンジニアなどがあります。
◎ITスペシャリスト学科
◎IT(情報技術)学科
実践に即した最新技術を習得し
社会を動かすエキスパートになる
1.企業の核となるシステム開発を中心に
事業の合理化を目的とした情報システムをはじめ、物流システム、カーナビゲーションシステム、医療情報システムなど、システム開発が必要な分野はたくさんあります。
実践力を高めるため、システム、プログラム、ネットワーク、セキュリティ、データベースにおける開発技術を修得します。
2.情報を守る専門家として活躍
システム開発技術と最新のAI技術・クラウド技術を習得し、システムエンジニアを目指す。
◎ICTビジネス学科
RPAを中心にICTを活用できるビジネスパーソンを育成
1.ICTの基礎を学び、ビジネス活用の基本を習得
2.RPAやVBAなど、より実践的なビジネスヘの活用を習得
●総合情報(大学併修)学科
「大学卒業の学位」+「専門的な技術」
大学卒業の資格を取得しながら、専門分野についてしっかり学びます。
4年間に大学で一般教養と経営情報学を体系的に学び、専門学校では実践的なスキルを習得します。講義は遠隔教育システム「PINE-NETU」を用いたメディア授業、スクーリングなどがあります。大学の知識だけではなく、ITの専門技術を同時に習得できることが最大のメリット。高学歴のIT技術者として期待されています。
総合事務局 入学相談ホットライン:0120-04-6622
更新日:2023/04/05 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
名古屋情報メディア専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
名古屋情報メディア専門学校(NCS)は、愛知県名古屋市、六番町駅より徒歩3分。 ゲーム開発、Webデザイナー、IT、AI、エンジニア、情報処理、医療情報、ICTビジネスなどについて学ぶ専門学校です... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。