高校生の方へ

『資格』『就職』2つの保証制度。 名古屋医専の自信の証明。

知識・技術だけではない「エキスパート」を育てるのが、名古屋医専の教育。
ひとり一人に徹底した「基礎教育」から始まり、目指す職種の知識・技術はもちろん、豊かな「人間力」も養います。だからこそ、広く、深く、修業年限も長い。身につくのは、現場で活きる確かな力です。
さらに、2つの保証制度と様々なシステムで『就職』『資格』を徹底的にバックアップ。ここまで約束できるのが、創立以来の確かな実績が生んだ名古屋医専の自信の証明です。

選ぶ前に見る。決める前に聞く。
オープンキャンパスへ行ってみよう!


名古屋医専と大学との違い。

誰もが一度は考える進路のこと。「進学」「就職」…なかでも「進学」を考える際には、「大学か専門学校か」を保護者と共に悩むことが多いのではないでしょうか。近年、希望の就職・転職を実現するために、名古屋医専に再進学をする人も増えています。


大学の場合は就職を目指すより専門分野について研究することや幅広い知識を身につけたいなど、入学してから目指す方向を探す傾向が強い。対して、本学は将来の仕事・就職を意識して入学しています。そのため、入学後は同じ志や目標を持ったクラスメートと学ぶことができ、モチベーションを保ちやすい環境となっています。さらに他学科と連携した『チーム医療』や、グループ校との学学連携授業も実施しているため、専門に限らず幅広い知識も身につけることができます。


また、本学の4年制学科では、優れた専門技能を持つ人材の証として、文部科学大臣より「高度専門士」が付与されます。4年制大学のように大学院へ進学することもでき、“専門技能を有するエキスパート”として「社会で活躍できる知識や技術を充分に持っている」と評価されるため、就職活動も優位に働きます。


2016年ベネッセ教育総合研究所の調査によると、約4割の大学生が他の大学へ入りなおしたい、約2割の大学生が大学を辞めて専門学校などに入学したいと考えていて、入学後に学校とのミスマッチを起こしています。これは、自分の行きたい大学よりも、自分の学力で入れる大学を選んでいる弊害かもしれません。大学とは対照的に、本学の学生は、他の専門学校へ入り直したいと強く思う人はわずか4.2%です。これは自分が好きなこと、将来目指す分野で必要となる知識・技術が学べる環境をしっかり選んでいるからかもしれません。
また本学の入試は学力よりも適性や本人のやる気を見極める独自の入試内容で、入学したい人とのミスマッチを起こさないのも要因の1つとも言えます。


入学までの『進路決定』に関しては、医療・福祉・スポーツ分野に興味があって、資格取得・就職したいと考えた人が、大学ではなく本学を選んでいます。
『なりたい職業がある』『取得したい資格や検定がある』・・・など、夢を実現したい気持ちがある人は、ぜひ名古屋医専の教育環境を確認ください。まだやりたいことが見つかっていない人は、まずはオープンキャンパスに参加して、自分の興味のあるもの、好きなものを見つけてください。


 
名古屋医専のパンフをもらおう!
もっと目指す仕事・資格がよくわかる
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。
関連項目
更新日:2023/03/31

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
名古屋医専

資料請求できるパンフレット

名古屋医専
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
“名古屋医専だからできること”を確認しよう!

名古屋医専では体験入学や個別相談会など、様々なイベントを開催しています。
『入試相談会・校舎見学』は日曜・祝日、12/26〜1/5を除き毎日実...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

東海医療科学専門学校
東海医療科学専門学校 名古屋で「看護・医療・リハビリ」のスペシャリストを目指す!
名古屋医健スポーツ専門学校
名古屋医健スポーツ専門学校 一歩踏み出す力を持った、プロの職業人を育成する学校
名古屋平成看護医療専門学校
名古屋平成看護医療専門学校 あなたの情熱が、知識と技術に変わる。
中部労災看護専門学校
中部労災看護専門学校 環境もサポート体制も充実!全国の労災病院で活躍する看護師に★
専門学校 愛知保健看護大学校
専門学校 愛知保健看護大学校 看護師と保健師のダブルライセンス(国家資格)取得を目指す
関連サイト
看護師になろう