LINEで
資料請求
KCGグループ
京都コンピュータ学院
(京都駅前校/鴨川校/洛北校)
<学系とは?>
IT・コンピュータに関連する専門領域は広く多岐にわたっています。
それらは互いに関連しながら時々刻々と進歩発展しています。
旧来の大学におけるタテ割り構造の固定された分類を表す「学部」では、このようなIT・コンピュータの専門領域にはふさわしくありません。
京都コンピュータ学院では、学問分野が互いにつながり展開していく。
そんな意味を込めて「系=つながる・関連する」を用いた「学系」という分類を採用。
コンピュータ技術の進歩発展に即応する教育を行っています。
<学生の学ぶ意欲に応える本格的なeラーニング>
〜時間と場所にとらわれない、新世代の教育システム〜
eラーニングとは?
ネットワークやコンピュータをはじめとした情報通信技術を利用した新しい学習方法。
21世紀の教育機関にとって必須の教育方法といえます。
■最新のeラーニングスタジオを完備
eラーニングスタジオを拠点にし、教員たちが最新の良質なeラーニング授業コンテンツを作成・配信しています。
学生に多様な学習の機会を提供しています。
■最新の学習管理システム
「KING‐LMS」で24時間サポート!
日本の教育機関としてはいち早く、独自の学習管理支援システムを導入しました。
このシステムを利用することで、パソコンやスマートフォンからでも学びたい内容を自由に学ぶことができます。
(入学相談窓口)
京都駅前校 :075-671-1911
デザインカレッジ(鴨川校) :075-751-0555
テクニカルカレッジ(洛北校):075-701-2233
更新日:2023/03/31 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
京都コンピュータ学院 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
オープンキャンパスで京都コンピュータ学院を体験しよう! 楽しい授業や、学校の雰囲気がわかる大人気のイベントを随時開催中です。 参加前に資料請求もお忘れなく 【交通費補助制度】... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。