卒業生からのメッセージ |
責任感ややりがいを日々感じられる仕事! |
臨床工学技士科 卒業
岩渕 真侑 さん
|

幼い頃から医療ドラマやドキュメンタリーを見ることが好きで、自然に医療現場で働きたいと思うようになりました! |
|
|
どんなことをしていますか?
|
透析室での血液透析やアフェレーション(血漿交換療法など)、ICUでの緩徐式血液浄化療法、ペースメーカーなどのデバイスチェック、アブレーション治療の機器操作、手術支援ロボット(davinci)の補助をしています。
|
仕事を行ううえで大切にしていることはありますか?
|
透析治療やデバイスチェックなどは、何度もその患者様と接するので、良好な関係を築いていくため、嫌な思いにさせないために、笑顔で接することを大切にしています。
また医師や他の医療スタッフと共同で治療することがほとんどなので、円滑にコミュニケーションをはかるために笑顔で接することを大切にしています。
|
学生時代、印象に残っていることや、今に役立っていることはありますか?
|
アメリカ研修での解剖実習が印象に残っています。
日本では、臨床工学技士の学生は人体解剖をすることができないので、とても貴重な経験となりました。 大阪ハイテクでは色々な専門分野の先生方がいるため分からないことは相談し、解決することができる環境でした。
ここで臨床工学技士を目指して本当によかったと思います。
|
|
|
|