|
夜間3年間で理学療法士を目指す!
課題をフォローする万全の体制を整え、理学療法士に必要な知識を3年間で効率よく学べます。
運動機能や生活機能が損なわれている方々に対して、失われた機能を回復させていくこと、悪化の予防などを行うのが理学療法士の仕事です。 大阪リハビリテーション専門学校では、技術や知識を磨き、理学療法士としての基礎を固めることはもちろん、必要に応じて行動できる問題解決能力、時には上司や先輩に助言や指導を求めることができるコミュニケーション能力を携えた自律したセラピストを養成。 理学療法士としての成長を求め続けるプロフェッショナルを育てます。
<理学療法学科 3つのポイント> ●face to faceで学びをサポート 授業や課題についての質問対応はもちろん、実習や国家試験対策まで個別対応。理解できるまで根気よく指導します。
●学校と実習現場による即戦力養成 学内で行われる実技試験などに、実習現場の指導者が参加することで、実習現場⇔学校の双方向から指導。実践力の向上につなげます。
●自ら学び続ける姿勢を育成 理学療法士はさまざまな症例・対象者と家族に向き合う仕事です。 資格取得後も向上し続ける姿勢を育みます。
|
|
夜間3年間で作業療法士を目指す!
大阪リハビリテーション専門学校では、臨床経験豊かな幅広い作業療法のエキスパートから学び即戦力となる作業療法士を育てます。
作業療法学科の教育理念は、知識・技術・態度に焦点を当てた合理的な社会人教育を目指しています。 知識とは国家試験の合格を目標とした知識、技術とは就職先で必要とされる技術、態度とは学習に対する主体性とチーム医療における協調性を重視した態度のことです。 従来の単教科型カリキュラムではなく、般化と統合を意図したカリキュラム構成を行っています。
<作業療法学科 3つのポイント> ●face to faceで学びをサポート 授業や課題についての質問対応はもちろん、実習や国家試験対策まで対応。希望者には補習や個別指導も行います。
●対象者来校による学内実習で即戦力養成 1年・2年次に学内で行う作業療法実習では、対象者に来校いただきます。 学内の演習だけでは体験できない症状を学べます。
●自ら学び続ける姿勢を育成 作業療法士はさまざまな症例・対象者と家族に向き合う仕事です。 資格取得後も向上し続ける姿勢を育みます。また、卒業生向けの勉強会も随時開催しています。
|
資料・送料ともに無料です。