資格取得に向けた豊富なノウハウをもつ修成建設専門学校では、受験を知り尽くした教員陣や独自のカリキュラムを用意しています。
修成なら、仕事や学校を続けながら資格取得をめざすことが可能です!
放課後・就業後の時間を有効に使い、あなたもキャリアアップをめざしませんか?
第2本科(夜間)は、働きながら資格取得に励む社会人が多く在籍しているのが特徴です。
また、昼間は大学に通う学生もおり、夜間の限られた時間の中でそれぞれの目標に向かって学んでいます。
\見学相談会「毎日実施」!/
学校内容についてのご質問とご相談を承ります。
校内を詳しく説明しながら案内いたします。
個別に案内いたしますので、ご都合に合わせてご予約ください。
※休校日等もございますので、ご予約の確定は改めてご連絡いたします。
★オープンキャンパスや夜間説明会に参加された方には、入学金の一部を免除(5万円分)!!
年齢も立場も異なる学生たちが同じ屋根の下で学ぶ修成建設専門学校。
入学後はどんな学校生活が待っているのでしょう?
Wスクールや在校生の年齢層などについて紹介します!
■Q1.大学で経済学を勉強しています。最近小さい頃からの夢だった建築士をめざしたいと思っていますが、Wスクールは大変でしょうか?
⇒確かに昼間、大学で学び、夜間、本校で学ぶことは、簡単ではないと思います。でも、そういう方も多くいらっしゃいます。
修成建設専門学校の場合、夜間部である第2本科は、18:20からの始業です。また交通アクセスも梅田から電車+徒歩で約13分ほどなので、余裕をもっての通学が可能です。
★最寄駅は3つ、梅田・難波からも乗り換えなしで通学できます!
■Q2.今年で30歳になります。一度仕事を辞めて造園分野を学んでみたいと思いますが、
まわりが若い方たちばかりだと、馴染めるか不安です。
⇒修成建設専門学校の場合、社会人だけの特別なクラス編成は行っておりません。それには理由があります。入学を希望される方は、建設業界で働きたいといった夢を持たれている方たちばかりです。そういった、同じ志がある方ばかりなので、年齢の壁を越えて、どのクラスも交流が生まれますので、ご安心ください。
■Q3.大学みたいにサークルやクラブ活動はあるのですか?
⇒修成建設専門学校は課外活動としての運動系のクラブはありません。しかし建設の専門学校らしく、「GATUN(ガツン)プロジェクト」と称し、学びに関連する6つのクラブがあります。
放課後や土日を利用して、様々な活動を行っており、学科間を越えての新たな仲間ができます。
\夜間説明会開催!!/
第2本科(夜間部)について詳しく知りたい方のために、夜間部の授業を見学できる夜間説明会を開催いたします。
また、毎週月曜日〜金曜日は見学相談会を行っています。
「建築を一から学びたい」「キャリアアップのために資格を取りたい」という方は、ぜひこの機会にお越しください!個別相談も実施いたします。
社会や大学を経験したうえで専門学校に入るからには、卒業後の就職にかける想いは強いことでしょう。
ここでは建設業界の就職事情や修成の就職サポートを紹介します!
■Q1.現在、営業事務の仕事をしていますが、将来設計の仕事に就きたいと思っています。
女性でも活躍できるのでしょうか?
⇒はい。建設は男性のイメージが強い業界と言われていますが、現在は業界をあげて女性の活躍を応援しています。
修成建設専門学校でも年々女子学生が増え、みなさん将来の目標に向かって、日々学んでいます。
◇男女比/男性64%:女性36% (2020年3月在学生データ)
■Q2.会社を辞めて、学びなおしたいと考えています。
就職先は、希望するところに必ず行けるのでしょうか?
⇒さすがに絶対のお約束はできません。しかし、入学後から希望進路のヒヤリング、就職ガイダンス、履歴書作成・面接指導、カウンセリングを行っていきます。
また修成建設専門学校には、数多くの企業から求人依頼がきます。業種だけでなく、希望職種や勤務地など学生の希望と照らし合わせながら、就職指導を行っていきます。
■Q3.就職するうえで、昼間部と夜間部で違いはあるのでしょうか?
⇒ありません。求人企業の案内は、昼間・夜間部ともに共通して行っています。また修成建設専門学校は、夜間部の専任職員もいます。
就職サポートとして、昼間部同様の就職ガイダンスや履歴書・面接指導などもしっかり行っていますのでご安心ください。
■Q4.求人先の企業は、どんなところが多いのですか?
⇒すべて建設業界に該当する企業です。その中で業種・職種も多岐に渡り、勤務地も全国区で求人依頼がきます。また企業規模もみなさんがCMなどで知っている大手企業から、地元密着の優良企業、個人設計事務所まで、様々です。
修成建設専門学校に求人依頼をされる企業は、「キャリアマップ」という在学生がWeb上で求人情報を閲覧・検索できるシステムを導入しています。求人が多いだけでなく、自らが望む企業や勤務地・職種などから検索が可能です。
就職についてもっと詳しく知りたい方は、資料をお取り寄せのうえご確認ください。
資料・送料ともに無料でお送りいたします!
お気軽にご請求ください。
更新日:2023/01/24 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
修成建設専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
修成のオープンキャンパスはものづくりの扉を開く第一歩 実際に見て、触れて、学校案内だけではわからない修成の楽しさを発見するチャンス! 目指す道がある人も、まだ決まっていない人も、み... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。